時系列バラバラですが。。。
問題行動多々の義母。
1つずつ不安案件を片付けている中の話。
まずは義実家に玄関に監視カメラを設置です。
不審者が〜との義母の話からカメラを付ける事になったのですが私達はカメラの設置で私達が知り得ない義母の暮らしぶりや訪問する義妹の様子が見えてくるのでは?と思って設置しました。
(もちろん義兄と夫が話し合っての事です)
取り付け作業に出張帰りの夫と待ち合わせをして義実家に行きました。
夫が選んだのは何故かペット用(^^)
「安いので良いんだよ。どうせすぐ壊すから」と。
時間はかかりましたが夫が無事設定を終えました。
作業終了後に義母が
カメラ代金とは別に「お昼でも食べて行って」と5000円を差し出してくれました。
もうビックリ‼️
義母が自らお金を出すなんて‼️
夫と顔を見合わせました(笑)
夫は「もらっておいたら」と言ったけれど
何か貰えない、貰ったらいけない気がして😆
丁寧にお断りしておきました。
正直な話
5000円ぐらい頂いたところで全く足りません。
毎回、義実家に寄る度に駐車場代が500円はかかる。
頼まれた細かな物の買い物代は細いからか支払いしてもらえません。これも毎回1000円ぐらい。
ガソリン代もバカになりません。
これらの出費は「親孝行」「親孝行」
そう言いながら湧き上がる不満を収めています。
5000円を頂いて、こうしたお金に当てたら良かったのかもしれないけど、何か違う気がして…。
頂かないのが気持ち的にはラクで良いかな。
今後、義理家族間で問題が起きた時
正々堂々と
「何もしてもらってない」
を主張できるし(^^)
カメラですがちょっと馬鹿にしていましたがかなり綺麗に写りますね。
義母と義妹はこんな風に見られているとは思っていないかな(笑)
これで出入るする人を確認できるので義母の不安からくる問題行動も少しは落ち着くと良いのですが。
カメラが感知すると通知がくるのですが
数日見て、夫と義兄はカメラに映る義妹に呆れ顔。
義妹は夕方に立ち寄り、数分滞在で沢山の物をもらい慌ただしく帰っていく毎日。
相変わらず、何に苛立っているのか
物凄い音を立てて、時には怒鳴り散らし(笑)
まぁ〜義母が義母家庭の余裕から義妹にどれだけ援助をしようが私達の関知する事ではありません。
(私も母から、いろいろ持たされますから😆)
私の感想は夫達兄弟が思うほど嫌悪感はありませんでした。
私も娘ですから義妹ほどでは無いにしても母から貰い物をするのはいつもの事ですし。
なんなら、思っていたよりは義妹は動いているのかもと思ったぐらいです。
とは言え、、、
夫達が抱いた不満もよく分かります。
義妹が義理親にしてもらっていることに感謝して、その気持ちを行動に移してくれる事を願うばかりです。
せめて、お風呂が使えない時ぐらいは「入りに来ない?」と誘ってあげて欲しい…。