付き合いました。
義母からの電話2時間。。。
興奮が収まらない義母
このまま電話を切ると、最近忙しい夫にかけると分かっていたので切れませんでした😭
無駄な時間だなぁ〜とハンズフリーにしてハンカチ入れのカゴを整理しながら会話してました😆
⚫️不信感を抱いた長男(義兄)への不満
「〇〇(義兄)は口が上手いから、お父さん(義父)を丸め込んで自分の良いように話を進めてる。私が話し合いを知らないとか、最後に聞くとかおかしい!
お金の事も家賃収入を取ろうとして不動産屋さんに勝手に電話したりした。
〇〇(義兄)に任せてたら0になった通帳を渡されるわ!」
等等 等等 等等 繰り返されます(笑)
⚫️義父に対する積もり積もった苛立ち
「〇〇(義兄娘)に誕生日祝いを送れって言われたけど、おかしい!!孫なんて何にもしてくれないし、お世話になってる〇〇(義妹)や〇〇夫婦(私達夫婦)には知らん顔で恥ずかしい。
苦労してきたのに報われない!
80過ぎて、こんなに惨めな思いをするとは思わなかった!」
等等 等等 等等 繰り返されます(笑)
⚫️金銭面の不安
「いくら貯金があるのか教えてももらえない!
毎月、かなりの収入があるのに何に使ってるんだか💢こっちは20年前の冷蔵庫を騙し騙し使ってるのに!
欲しい物も買えず、我慢ばかりよ。」
等等 等等 等等 繰り返されます(笑)
もう笑うしかありません。
義理親には先々の事を考えて話をするようにと10年以上前に言っていた事です。
今更感が。。。
本当に今更です。
認知機能に問題が見えてきた義母を通り越して義父と義兄で決めてしまうのは仕方ないのかなと思いますし、お金も義母に持たせると義妹の思う壺ですから。
確かに義兄は口が上手いけれど、やる事はやってくれているので私達は文句などありません。
感謝しているぐらい。
どんなに訴えられても私や夫ではどうしようもありません。
全ての話、義父と義母がしっかり話ができてないのが原因ですから2人で解決しともらわないと。
細々と不平不満を並べ、話を続ける義母に
「そうなんですねー」
「へぇ〜」
「お義父さんと話をしてくださいね」
「お義兄さんはしっかり動いてくださってるから感謝しましょうよ」
を繰り返す私。
無の境地!!
義兄さんにはお中元、お歳暮は割り増しでお願いしたいな😆
それぐらいフォローしましたよ!
それにしても義両親は今後どうしていくのでしょう。
義母と同様に私も不安です。
長い長い電話の相手ですんでいるうちはまだ良いのですが。