疲れました、、、
4時間、、、
夫から託されていたミッションは
●生協の注文はできているか
●掃除はできているか
●食べているか
まぁ〜掃除はね。
いつも綺麗にしている訳ではないのでチェックのしようがないのですがいつも通りかな。
生協は義父メインで記入して注文していたようですが1人になって好きな物を買えるから返ってよいのかな。
義妹は変わらず勝手に注文に便乗しているようで玄関には義妹のジュースやお茶などが箱買いかれていました。
(お金を払っているかは…怪しい)
食事もレトルトメインみたいですが取れているようです。
私が持って行ったお弁当やお菓子もしっかり食べていたので問題ないかな。
先日、義兄が帰省した時、余りにもボロッボロのスニーカーを履いていたら「見苦しい」と言われたから
新しいスニーカーを買ったんだと。
「5000円以上もした。」
「高かった。」
「お父さんから3万円しかもらってないから、お金がない。」
と繰り返す義母。
なんだかモヤッとした気持ちになります。
自分の年金と義父からの3万。
7.8万はあるんですよ。
公共料金は義父払い。
生協も義父払い。
支払うものと言えば、交通費や医療費、現金での買い物のみ。
交通費なんて、どこにも行かない義母はそう使うことはないでしょう。
医療費も所得から最低支出のはず。
お金、何に使っているんだろう?
義妹?!
義母は義妹とはお金の貸し借りはしていないと言うけれど…聞いてもいないのにしつこく説明することが怪しい。
義妹からしたら煩い義父に伺いをたてる必要がないが今、お金は借りやすくなっているんですよね。
義母は騙しやすいから。
誰も信用できない!
誰にも任せられない!と言う義母。
この日も「お手伝いする事はないですか?」にも頑なで本当にどうしたものかと不安になります。