ギリギリで申請したマイナンバーカード。


早くに受け取り通知は来ていたのですが1人では行けないと私待ち(笑)


先日、行ってきました。



う〜ん〜

これは高齢者には無理なのでは?


母はサバけた方でですが画面入力はなかなか出来ません。

スマホは『かける』『とる』のみの使用ですから。


たぶん1人なら暗証番号の入力から躓きます。


+マイナポイント。。。無理ですね〜。

ポイントの受け取り方も丁寧にいろいろしてくれる方がいらっしゃいました。

そのブースにはもう本人(母)は必要ないと(笑)

家族が代理で全て済ませられます。


私が自分のものをした時はこんなに親切ではなかったなぁーと話していたら

「ここまでしても実際にポイントを受け取られているか不安なんですよ」と。



ちなみに母はマイナポイントを現金で受け取りました(笑)

私が母に2万円渡してポイントは私が受け取ることに。

カードも使わない母。

現金が1番です!


私に半分1万円くれると(笑)

いらないのでランチを奢ってもらいました(^^)



ワクチン予約の時にも思いましたが本当に高齢者に厳しい世の中です。

私達が母達の年齢になった頃はどうなるのでしょう。

フォローしてくれる家族はいませんが…。