義母からスマホに電話が。
👵「〇〇さ〜ん、ありがとう!危なかったの!本当に危なかった!!助かったの!感謝だわー!」
と興奮気味に一方的に話し出す。
???
何の事?
???
感謝?
どうやら義父が入院中の為、銀行で下ろす事が出来ないので(いつも義父が銀行窓口でしている)
貸している不動産の家賃を現金受け取りにしたので
不動産屋さんに出向いたら、不動産屋さんからとんでもない事を聞いたと、
『「息子さんが家賃をこちらに振り込んでもらえないか」と言ってきた。
でも契約者(義父)がしっかりされているし、委任の書面などもないから出来ないと断った。』
と言う話。
それを聞いた義母は
義兄に家賃収入を持っていかれる!
義兄達は以前も不動産を売れと言っていた。
信用できない!
身内なんて8割7割ぐらいしか信じちゃダメ!
義父も義兄になびいてきていて先々恐ろしい!
と捲し立てて電話をしてきたと言うことらしい。
義母の言う「感謝」とは
以前、私が義母に
「お金の管理もお義母さんがすることになるだろうから気をつけてね」って言ったことに対する事だったらしい(笑)
う〜ん〜違うんだけどなぁ〜
私が言ったのは義妹の動き(借りる=貰うを繰り返している)を心配しての事だったんだけど…。
義兄も親兄弟に根回しをしてから行動したら良いものを。
とにかく事を荒立てて欲しくなかったので
「お義兄さんも変な意図があっての事ではないと思いますよ。お義父さんが帰ってから家族揃った所で話し合ったら良いですよね。先々はそう言う事も出て来ると思うから」と義母に寄り添う風に話をしました。
納得したようだったけれど…
翌日も同じテンション
同じ内容で電話がありました。
丁度、夫がいたのですぐに電話をかわりました(^^)
夫も私と同じ対応。
また、その翌日も繰り返し、、、。
困ったものです。
しかし義母、ちょっとしっかりした面も。
「子供達だけではダメ。お嫁さん2人にも納得してもらわないと!息子達は動いてくれなくなる!」と。
これ正解!!
「お義母さん〜しっかりしてるね(笑)」
そんな義母
この事で4回スマホに電話をしてきました。
元気です(笑)
でも、本当に落ち着いてもらいたいな。
騒ぎを大きくして義兄が手を引くなんて事になったら大変ですから。
義母はともかく義父は少しは現状を把握してくれているだろうし上手く話してくれたら良いのだけど。
家計を義理親2人で動かせなくなる日は近いと思うんですよ。
そうなった時にはどうするのか?
もう後回しには出来ないところにきています。