おやつを食べながらグチります(^^)
今年、80歳になる母。
父が入退院を繰り返していたので1人暮らしにも慣れたもの。
毎日の友人との電話に週に2回の外出でバス友達と話す。
実家の目の前がゴミステーションだから、誰かしらと会話する。
コロナが落ち着き、久しぶりに幼馴染みとのランチも再開。
元気で何より!!
なんですが。。。
私との会話は毎回、毎回同じ話。
大体が友人の噂話。ご近所さんの近況。
くだらない自慢話。
昔々の話。
聞き飽きました。
もうお腹いっぱいです。
そんな噂話、楽しくないんです。
私は父と趣味趣向が似ていたので会話が楽しかったのですが。
美術や工芸、歴史と興味ある会話で新しい知識を得られる事も嬉しかったし。
逆に父が「へー!」と驚く事も面白かったけれど。
母との会話には何も得られない。
疲れます。
昔から趣味やお稽古から縁遠かった母です。
80代に入って変わる事は無理でしょう。
適当にあしらいながら聞き流すだけ。
これもなかなかの労力使うんですけどね。
頑張っています。
帰省してくる兄にもこんな感じなんでしょうか?
兄には良いところを見せたい母ですから噂話なんてしないでしょうね。
腑に落ちない、、、まぁ仕方ないけど。
ため息つきながら今日も適当に相槌をうちます。