話題になっている事に独り言を。。。




秘書官さん、総理さん、何を言っているの??


社会を変える必要が出てきているんですよ。

イヤ、もう社会は変わってきていますよ。


付いていきましょうよ。

新しい価値観に。



テレビで街頭インタビューに答えていた若者の言葉に納得。

「カレーが好き。ラーメンが好きと同じレベル。わざわざ口にする必要はない」


そう!そう言うこと。


趣味趣向はある

好き嫌いもある


でも、その事で傷つく誰かがいるかも知れない場でわざわざ言う必要はない。



漁師さんがいる場所で

「魚嫌いなんですよ。隣りから生魚の匂いするのもイヤ」と言っちゃったって感じ。


トマト農家さんに

「トマト嫌いなんですよ。見るのもイヤ」と言っちゃった感じ。



不快になる誰かがいる事、哀しむ誰かがいる事を想像できない残念さ。




社会は変わった方が良い。


SEXでただ快楽を求めて親になれない人も産む事で親になってきた。

親だから〜で許されてきた、見逃してきた子供達に対する理不尽な扱い。

そんな愛しい命が救われるかもしれない。


同性婚が認められたら、真剣に「家族」や「親子」について一生懸命に考えた本当の大人が「養子」と言う選択で親になり「新しい家族の形」を作れるのではと思う。


同性婚が認められたら、それが「新しい」ではなく

当たり前の、普通の「家族の形」になっていって欲しいと。



長年の不妊治療で我が子に出会えなかった私達。

養子縁組もいろいろ調べた。

自分達の周りにいる人達の感情、自分達が暮らす社会の環境を考えると踏み切れなかった。


虐待、、、テレビやネットで目にする度に怒り悲しみ、悔しさに涙する。



もっと寛容な社会なら

もっと理解が得られたら

もっと私達に勇気があったら

小さな愛しい命に温かい部屋、食事、抱きしめる大人のぬくもりを与えられたかも



そんなタラレバが50代になった今もたまに頭をよぎる。




子供有無だけではない、

生き方、死に方が選べる社会になって欲しい。


若い世代の皆さんが生きやすく、選択しやすい社会になる事を願っています。



大きな独り言でした。