義母の不平不満の電話が続いて疲れるなぁ〜と思ったら、今は思い通りにいかないからか?用事があるのに電話を取らない状況。
困惑と諦めの息子たち(笑)
本当に何がしたいのか?
今月いっぱいで退院をと言われたらしいが退院させられてもどうしようもないので来月まで何とかならないだろうかと病院に電話した義理兄。
「え!〇〇さん(義父)は自宅に戻るから病院や施設を探す必要はないとおっしゃいましたが、、、」と言われて、もうパニック!
あちらもビックリ!
どうやら義両親が話し合い決めたらしい。
不動産屋さんに部屋を見つけてもらえるから大丈夫だと。
本当に大変。何を言いだすんだか、、、。
もう何年も前に引越しの話をしていたのに完全無視したんだよ?
今更よ。今から何て無理よ。
でもゴネまくる義理親に義理兄が推し負けそうな様子で
「1回暮らさせてみてダメだと自覚したら施設に入ってくれるだろう」と言い出し、夫と対立。
夫は2人で暮らして次は義母がケガなんて事になったら悲惨。無駄なお金、無駄な労力だと譲らず。
マンションを借りるなら保証人が必要だろうがうちはらならないし。うちの連絡先を示してもらっても困ると強く主張。
大体、引越しが親だけで出来ないだろう。
都合よく地元にいる私の名前を出されるのも迷惑だからと。
珍しく夫がしっかりと発言(笑)
義理親の財政面も把握する時期だと言う夫に
「まだオヤジがしっかりしているからー。まぁ大丈夫じゃないか」と呑気な様子だったと。
これにも夫は呆れ気味。
かなりムカついたのか穏やかな夫が
「このままならモメるよ。何もしないで迷惑ばかりかけてる妹にも腹が立ってる。俺は損ばかりしてバカを見てる納得できない。法定相続通りにしてもらう。オヤジが遺言残してたら裁判してでも遺留分を主張する。損得の話じゃないから。」と言ったらしい。
オ〜!!凄い!!
頑張っちゃったなぁ〜と笑ってしまった。
でも、これって…たぶん、きっと義理兄は私が言わせていると思ったでしょうね。
私「鬼嫁」扱いですから(^^)
そんな考え方の合わない兄弟の電話。
30分超えだったらしいです(笑)
まぁ義理兄も夫に手を引かれてはあの妹だけでは何にもできませんから困るのでしょう。
親孝行の思いもいろいろです。
何もしない義理妹は別として。
義理兄が出来るだけ親に寄り添いたいと思うことも、
夫のように反対されても質の良い暮らしをして欲しいと願う事も。
どちらも親を思っての事。
正解はありません。
親は親の思いや考えがあり
子は子で親に対する考えがあり
兄弟にも考えの違いがあり
話し合いやすり合わせを後回しにしてきたツケは大変でそれぞれの関係を拗れさせます。
今月、夫の帰省に合わせて義理兄も帰省。
病院に出向き相談する事になりました。
ひとまず病院のアポが取れて良かった(^^)