義理兄にお誘いを受けた年末の食事会。
どうやら義理姉さんは不参加のようです。
「仕事が〜」とは言っていましたが違うでしょうね(笑)
義理妹も不参加で。こちらは仕事ですね。
義理兄親子、義理親夫婦、義理妹の娘1人と私達夫婦。
で7人。
フレンチのランチ3500円コース!!
はぁ〜夫と2人なら楽しいだろうなぁー。
これだけ払って「無」の時間を過ごすって、、、。
夫は「割り勘でしょう。自分達の分だけ払ったら良いよー。」
そんな訳ないわ!!
良い歳した大人がそんな訳にはいきませんよね。
それに以前、義理姉から
「毎回、毎回、義理親だけじゃなく、義理妹親子3人分も当たり前のようにうち(義理兄)が支払う!ご馳走様もありがとうも言われない!!」と怒りのメールを頂いた事がありますし。
しっかり出しますよ!
余分に入れますよ!
イヤだけど。
支払いはたぶん義理兄が代表でするのでしょうから、すぐにお渡しできるように用意。
後は学生の義理兄娘さんにお年玉。
女の子3人の姪達にプチギフトも用意して。
義父に沖縄のお酒
義母にベスト
夫が買ってきた沖縄のお菓子もつけます。
もう充分ですよね!!
我が家はなぁ〜にもして頂かないので。
今までもこれからも。
ふぅ〜ため息が出ます。
別にいじわるをされるとか無いんですよ。
悪い人達ではないです。
でも気遣いが…って言うか、たぶん私達夫婦を大事に思ってくださって無いんでしょうね。
ずーっと感じています。
寂しい事ですが30年の付き合いで充分分かっています。
大切に思ってくれる気持ちには応えたいけれど…
そうでない場合はそれなりです。