溢れる物から、なかなか抜け出せず進まない断捨離。
それでもコツコツと。
ポンチョになるストール
近所の友人が使うと言う事で2点ともそちらに。
本当のゴミにならずに良かった。
あとは衣類を4枚
まだまだ断捨離しなきゃいけない物ばかりですが思い切れない、優柔不断な私。。。
コツコツです。
自宅の断捨離もですが実家の片付けもしています。
実家は物も少なく比較的綺麗にしていると思うのですが必要な物がは必要な場所にないんです。
そして、これは高齢者あるあるなのか?
ハサミが沢山ある?!
もう少し上手く収納できると思うのですが高齢の母には難しいらしく、丸投げしてきました。
収納を見直し前にまずは書類の整理。
いろいろな通知書や領収書、、、一応、封は切られてはいますが中が入ったままのものが大量に出てきました。
一つ一つ中身を確認して不用な物はシュレッダーにかけ、必要なものはシールを貼って作った仕分け用ファイルにいれて。
紙ゴミがゴミ袋いっぱいに出ました。
まだまだ実家もすることがありますね。
実家の片付けをしながら、
これが汚なくて物が溢れている義実家だったらと思うとちょっとゾッしました。
義理両親も掃除や片付けをしてくれたら良いのだけど。
年齢的にも難しいのかな。
我が家も頑張らないと!
ひと言ではないですね。