年間〇〇円貯めました!!
タイトルに「オー!?」となって覗いてみます。
皆さんの節約術に感心しながら
で、疑問に思うのは
年間〇〇円は純粋な貯金?
どう言ったら良いのかな、、、
この〇〇円は使う予定のない貯金って事でしょうか?
我が家は
●繰り上げ返済用貯金=現在は老後用貯金
●車維持費貯金(車検 保険 税金)
●車買い替え貯金
●家関係貯金(固定資産税 今後のリフォーム費用 庭木剪定代 市民税)
●旅行貯金
●交際費貯金(お年玉 今後必要となる祝い金等用)
まだいろいろ分けてますが…
って感じで仕分けして貯めてきました。
総額では〇〇円貯めました!になるのでしょうか。
使う予定があるお金ですから、これは純粋な貯金になるのかな?と。
年間〇〇円貯めても翌年や数年後には出すお金ですから「純粋な貯金」とは何か違う気がするですよね。
今から老後資金として貯めていくものは純粋な貯金って事かな。
まだ使う予定がないから。
家計を預かって30年近く。
こんな事さえ???になる主婦ってマズイですね。
夫のねんきん定期便が届いて「老後、やっていける?」と話す中年夫婦。
何かと??が浮かんでいます(≧∇≦)