庭仕事や駐車場の掃除をしている早朝。

散歩やゴミ出しのご近所さんに声をかけられます。


久しぶりにお目にかかると立話しも長くなり

いろんな事を耳にしてビックリしたり。




●可愛いご近所の柴犬くん。


家族になった赤ちゃんの頃から知ってる子。

シニアに入って調子が悪いらしく、手術したけれどなかなか回復せず、嘔吐したり、粗相したりが続いているみたいです。


以前、我が家と実家の断捨離で出たマットやラグを貰ってもらったんですが今、介護に役立っているよと言われました。

使ってもらえて良かった(^^)


それにしても心配です。。。


ツンでデレな可愛い柴犬くん。

会うとちゃんとご挨拶にきてくれる律儀な子。


命を守るって本当に大変な事。


ご近所さんも分かっていたけれど見ているのが辛いと。

まだまだ出来る事があるかもしれないけれど生活も大変で充分な事がしてやれてないかもと。



辛いな。

命って重いですね。


物言わぬ小さな小さな命を守るのは飼い主の責任。

その覚悟がないと手を出したらいけないなと改めて思いました。


頑張れ!頑張れ!!テンちゃん!!





●同居で新築住宅を建てたご近所さん


素敵な家が春に建ちました。

元の家を壊して娘さん家族との同居の家を建築されたおうち。

夏になる頃からお婿さんが帰っていらっしゃらなくなったと。

ビックリです!


シングルマザーで頑張ってこられた方。

若夫婦を支えようと張り切りすぎたのかな。

いろいろ口出ししすぎたと反省されていました。


家族も難しいですが嫁、婿ってなると難解ですね。


真新しいお家が賑やかになる日を静かに見守りましょう。





● 家主が亡くなられた家


もう2年近くになる空き家。

落ち葉被害だけではなく、雑草の丈が伸び、周囲の家にも押し寄せてきている様子。

切って良いものかと思案されていると。

お子さん達に連絡が取れず困っていらっしゃると。


お庭も綺麗にされていたし、玄関アプローチには季節の花が咲くプランターを置かれていた家。


淋しい話に胸が痛みます。






小学生の頃から暮らしてきた住宅地。

人も家並みも変わってきています。


時の流れ、、、