父の初盆に寄せて、たくさんの方から「ご霊前に…」とお供物を頂きました。


父が大好きなフルーツがいっぱい。

ピオーネ、マンゴー、メロン。。。







お線香やお菓子も。


「コロナが収まったら伺います。」「涼しくなったら会いに行きます。」とひと言添えて。


皆さんが寄せてくださる優しさが本当に有り難いです。



私はお礼状を書く事に追われますが嬉しい事です。




父が亡くなり、初めてのお盆。


兄家族も夫も、親族も参加しない母と2人の法要でした。


お寺での団体法要ではなく、2人でしたがお時間を取っていただきました。



毎週、納骨堂に行き数分でも父との時間を持つことで気持ちの安定を図っているような母。


四十九日、お彼岸、初盆……を過ごしながら

時が過ぎていく寂しさと気持ちの落ち着きを感じているように思います。



私は、、、笑顔で忙しく日常を過ごす事でいろんな思いから目を背けている感じです。

ただずっと思い続ける事は「早く会いたい」って事かな。