35年完済でスタートした住宅ローン。
繰り上げ返済を繰り返し、そろそろ終わりが見えてきました。
金融公庫のフラット35
金利が高くて…
もっと上手い借り方があったと思うんですが
「安心安全安定」を重視する夫です。
仕方ないと諦め、地道に繰り上げを繰り返してきました。
頑張った、、、、私。
ローン残金が預貯金で賄える今。
全額を繰り上げ返済して完済するか?
もう少し預貯金に余裕ができてから完済か?
悩んでいます。
ちょっと調べると
完済を勧めない話の方が多くて答えが出ません。
皆さん、どうされるんだろうか?
夫は完済して借金をスッキリさせて、老後資金を貯める方にシフトしていきたいと言います。
さっさと終わらせる方が気楽だなと思いますが病気や怪我とかのリスクを考えたり。
難しいな。
節約関連のブログやYouTubeを拝見していると、皆さん本当にしっかり暮らしていらして恥ずかしくなります。
節約アイデアでは無く、その思考に感心させられています。
細かい節約はしてきたけれど、暮らし方と言うか、考え方が残念だったなぁ。
もっとこうしたら〜あぁしていたら〜良かったなと反省ばかり。
50代ですが今から取り返せるでしょうか。
完済、、、どうしたものか。
ふぅ〜まだ答えは出ません。
今月中には決めなきゃ。