大量のアルバムがあります。
子供の頃の物は少ないのですが学生時代からの物で20冊以上。
まだパソコンが普及してなかった。
デジカメもスマホもなかった時代。
現像して、焼き増しして…そんな写真達。
マメだった当時の私。
入場券やチケット、旅の思い出と一緒にアルバムにしていました。
あの頃の自分に教えたい!
「それ、その労力は無駄よ!」と(^^)
1枚1枚剥がしながら、懐かしい日々に思いを巡らします。
たくさんの写真はパソコンに取り込むそうです。
夫が(^^)
今日、剥がしたアルバムは7冊
まだまだ先は長い、、、
ピンぼけや重なってる風景などはシュレッダー
友人達の結婚式の写真も皆んなで写るものを除いてシュレッダー
(ごめんね)
パソコンに入れたら、なかなか開いて見ることはないのかな。
まぁ、アルバムでも見る機会はなかったけど。
なんだか淋しい気持ちになります。
数年前、体調が悪く里帰りできなくなった叔父に小さなアルバムを作ってプレゼントした事があります。
懐かしい故郷の景色と行きたいと言っていた祖父母が眠るお墓
私達家族の写真などをコメントを添えて作りました。
一昨年亡くなった時、納棺の際に一緒にいれて欲しいと言っていた叔父。
私に従姉妹から入れても良いかと電話がありました。
もちろん了承。
叔父は懐かしい景色と共に旅立ったそうです。
私も自分ように作ろうかな。
小さなスケッチブックで。
全部、パソコンに取り込んだ後、お気に入りの写真を数枚。
旅立つ時に楽しい思い出と一緒にいけたらよいな。
残されて困る遺品の上位にくる「写真」
元気なうちに整理処分する!
終活です。