義実家に行き、電球の交換をするという前夜
夫が
「サッと行って、サッと帰って来たら良いよ」と。
長居して余計な話になると面倒なことになると言う読み。
またリフォームの話なんてされて
何気なく「そうだねー」なんて言ったら
「〇〇さん(私)が良いと言った」になるよと。
都合良い所だけを抜き聞きすると。
しかも良かれと思って言った事もそんな風には受け取られないから
言うだけ、労力の無駄だと。
恨まれ損になると。
こんな風に息子に言われる親ってどうなんだろう。
義理兄や義理妹とは違い、頼まれた事は黙ってする夫。でも、いろいろ心配して、助言して、動いても報われなかった数年前を忘れてはいないって事ですね。
恨まれるだけ損かぁ〜
恨まれてるんだ私(笑)