父が亡くなり、遺族年金を受給することになった母。
手続きは私が付き添い、済ませました。
(これがまた記入する書類がたくさんでなかなか大変…)
その手続き中に受付の方が
「支給まで4か月。悪くしたら6ヶ月かかるかもしれません」と😵
4ヶ月収入なしって。
大変だと思うけど。
皆さん、どうされているんでしょう?
高齢者の方は貯金があるんですね。
そんな母の遺族年金
4月15日 無事に振り込まれていたようです🙌
通知が来ていたから分かってはいても実際に通帳を見ないと信用できないと
朝からATMに行き、記帳したらしいです😁
父が頑張ってくれたお金。
母が支えたお金。
大切に楽しく使って暮らして欲しいものです。
独り言、、、、、
まだまだ両親世代は良い額の年金が頂けるようで羨ましいです。
(金銭的な援助をしなくて良いと言うのは有り難い事)
私達世代はどうなんだろう???
飢えない程度には頂けるのかな。
ひと頃、騒いでいた老後2000万円問題はどうなったのかな。
定年が見えてきた私達。
老後も現実になっています。
年金定期便とか見たら、数字はわかるのですが
母と一緒で実際に振り込まれた数字を見ないと不安です。
どんな老後が待っているのか。