「いつも損な役回り。ずっと損ばかりしてる。」と。
連絡を取り合っている友人。
妹さん達と比べての言葉。
兄弟差別かぁ、、、
子供がいないから親の感情は理解できないけれど。
親子でも相性があるだろうし。
それも含めて、親子と言っても成長と共に互いにいろんな感情が生まれるのでしょうね。
私自身は兄との年齢差もあって「差別」を感じた事はあまりありません。
学費やお稽古事などの差が出るのは兄妹の能力差だから、そこは差別とは思わないけど区別はあったかな。
まぁ母は兄に甘いなとは思っていたけれど
兄に言わせたら父が私に甘いとなるのだろうし(笑)
でも、夫の兄妹関係を見ているとこれは「差別では!」と感じることも多々。
まぁ夫も義理親も自覚かないようだし、
当事者である夫は気づかない?気にしない?って感じだから良いのかな。
大体、この30年は義理家族が夫に対して理不尽な事を要求したり、納得いかないこと(私がですが)あれば、夫より先に私が反論していますから。
言葉にすることが苦手で事無かれ主義の夫。
家族の中で強いられる我慢が我慢だと認識しないぐらいの人なんです。
私は夫をバカにする義理兄に反論し、しっかり黙らせ、上手く使おうとする義理親から防御して。
守り抜いています!!(^^)
この「兄弟差別問題」が義理家族間の不協和音を生まないことを祈ります。