母の暮らしぶりを話していると夫は
「今はカラ元気でも良いんじゃない。時間があるんだから出来るフォローはしてあげたら」と言ってくれます。
夫は自分の親の事が心配になったようです。
特に義母。
縁起の悪い話ですが義父にもしもの事があったら、、、、、。
義母は1人で暮らしていけるでしょうか?
お金の管理、不動産管理は義父
役所関係など義父
親戚付き合いも主に義父
趣味なし(これは母と同じ)
外出は嫌い、出来ない
現在も1人で買い物も通院も出来ない
(認知機能の問題で義父が伴い外出することにしている)
友人なし
気軽に話せるのは実の妹1人と娘、そして私(笑)
夫の懸念は当然かな。
書きながら私も不安になりました。
大丈夫!大丈夫!と言う義理親
全く大丈夫ではないですね。
義母が出来ない事をどうフォローしていくか?
誰がフォローしていくか?
その話し合いはできないまま義母はまた1つ年を重ねます。