父が入院中、丸1年以上一人暮らしだった母。
父が亡くなり気持ち拠り所がない完全一人暮らし、未亡人になりました。
今の母のスケジュールは
週に2回納骨堂に通い、ちょっとしたお供え物をしてお線香をあげて、そのまま市街地に行き買い物。
デパートを周り、アーケード街をぐるっと歩き、スーパーを覗き帰る。
後は歯医者や内科、眼科に月数回。
美容院に2回。
生協が週1回。
月に数回幼馴染と長電話。
(コロナ前はランチをしてたけど)
バスに乗るとご近所さんやバス友さんとお話しができるから…
納骨堂に行くのも運動不足解消になるし…
と。
父が定年して、やっと経済的に余裕が出てきたと思ったら父の闘病。
趣味もなく時間も体力も夫や子供に費やしてきた母です。
幸せなんでしょうか。
毎朝、髪を洗い化粧をして、好きな服を着て、アクセサリーを付けて。
仏壇に「今日はまだ寒いからストールいるかな?」と話しかける母。
幸せなんでしょうね。
夫に先立たれ、私が1人になったら…
私は母のように泣き、母のように笑えるでしょうか。