悩んでいます。


春に中学入学する夫の兄の娘さん。

どうやら中学受験をして無事合格したらしいです。


全て義母から聞いた話。


義母も学校名は分からないけど、お祝いを送ってくれと義理兄から連絡があったからと。



普通なら、私達からもお祝い送って良いと思うのですが義理親と義理兄嫁との揉め事で気を使うんです。


義母がペラペラ私達に話したと思われたら(実際、話してるんだけど…)義母に対するイメージが更に悪くなるなと気を遣ってしまいます。



義理兄から夫には連絡ありません。

何かのついでって感じで話しが出る程、連絡を取り合う兄弟でもありません。


義理兄嫁さんからの連絡は皆無。


もう数年前から義理親と義理兄嫁さんとは絶縁状況。

電話、メール、LINE、、、全て拒否。


義理兄のみが義理親の窓口。

義理姪はプレゼントやお祝いなど送った時のみ、本人から電話でお礼があるみたいです。


私は細い線で義理兄嫁さんと繋がっていますが本当に最低限です。


数年前の義理親と義理兄嫁さんとのトラブルの際、私にLINEで

「〇〇家の人とは付き合ません。今後はしっかりした距離を取らせもらいます」

と宣言されました(笑)


私は嫁=他人なので義理兄嫁さん的にはまだギリギリ大丈夫って感じらしいです。




お祝いどうしましょう。

聞いてないし、スルーしちゃおうかと思ったり。

もう考える事が面倒になったり。


大体、私、会った事ないんですよね。

小さな頃に冠婚葬祭で一回と偶然、街中で一回すれ違っただけ。

お互いに叔母姪の意識ないですよね(笑)




本気モードで大きな独り言を言わせてもらえるなら

「上辺だけでも仲良くしといてよー!!大人なんだからー!!」と言いたい。