義父の母に忌明け御礼の品を持って行った時の話です。



持って行った品物はペアの肌布団みたいな物です。


で、これを買う前に何が良いかなぁと夫に相談しました。

消え物が良いかと思ったのですが食べ終わってしまったら義父はともかく義母は忘れてしまいそうで…。

形が残る物が良いと言う事に。


じゅあ〜日常使う物が良いと。


義理親達は週に一回、介護保険を使って自宅を訪問してマッサージをお願いしています。


義実家でチラッと見えている寝具類はなんとも言えない感じで…

薄汚れていると言うか、傷んでいると言うか。

まぁ、そんな感じなので他人様(マッサージ師の方)も嫌だろうなと。

施術の時にかけてもらう用にと思って選びました。



決めたは良いのですがコレがかなりの大きさの箱になりました。


デパートからの発送になると玄関先での受け取りになるので二階で生活する義理親達では上げられないと私が持参する事になりました。


運んで、箱から出して、出たゴミも持ち帰って…。



これは嫁の気遣いなんですが義理親達は気付いているでしょうか?

たぶん、気づかないですね。



こうした気遣いをあちこちでしてるんですよ?

気づいてます?

お互い様のない気遣いなんですよ。



当たり前になりつつある一方通行の「気遣い」

疲れます。