父の事でキャンセルしてしまった人間ドックの予約が取れたので行ってきました。
毎年一回、通う病院です。
ちょっとお高めな気もしますが女性専門の病院でとても綺麗なんですよ。
この年齢になれば、健康診断に行けば何かしらの病気や病気予備軍だと診断されます。
知人と話すと「健康診断なんて行かない」
健康診断→病気が見つかる→病院に行く→医療費がかかる→気分が落ち込む→体調を崩す→病院に行く→、、、、の負のループが出来上がるから。
気をつけていても病気になる人はなるし、暴飲暴食をしていても元気な人もいるし、結局は本人の体質。なんなら運命的よと。
あ〜確かに…。
父は体に気をつけて食事も運動もしていたけれど、何度も大きな病気や手術をしたし、最後の2年近くは透析のお世話にもなりましたから。
健康診断…これって難しいですね。
健康診断で早期発見早期治療が出来て医療費も体力気力も最小限の消耗で済むとも言えますし。
毎年三万円ぐらい払う健康診断。
これが無駄なのか???
ちょっと考えてしまいました。
夫は体に凄く気を使う人で私にも健康診断を受ける事を強く勧めます。
父の事があってから特に口うるさいぐらいに。
正直、必要か?と思いますがそこは愛情だと受け止めて従っていますけど(^^)
長生きは望まないけれど、定年後10年ぐらいは2人で穏やかな日常を過ごしたいなと思います。
通院に明け暮れる暮らしではなく、朝夕ワンちゃんとお散歩できる日々を。