写真整理しなきゃな | 【神戸】写真整理とアルバム作り&親子撮影会・カメラ講座

【神戸】写真整理とアルバム作り&親子撮影会・カメラ講座

なんだか疲れたなぁって思う日も
アルバムを見返すと「明日からがんばろう」と思える!

何気ない日常の中にしあわせが見つかるアルバム作り

フォトスポット撮影会やカメラ講座で写真を撮る楽しみにも出逢えます。

「はぁ~可愛い♪
ほんとになんでみんな
アルバム作らないのか不思議やわ」


アルバム教室に通ってくださっているママから
なんとも言えない達成感と幸福感から出たお言葉


そりゃそうです。
可愛いわが子の写真が
こんなに見ごたえのあるページになるのだから♪


毎回仕事の調整より先に
アルバム作る日を優先してくださるTさん。

限られた時間内で作るアルバムのページが
どんどん増えていくのが楽しくて



作ったあとの数日
いや、なんなら次の教室の日まで
何度も見返しているのだそうです。




「写真整理しなきゃって思ってるんですけどねぇ」

というママの悩みは本当によく聞きます。

できない理由で多いのは
・やっぱり大量にありすぎる写真を選別できない
・どうやって整理したらいいのか、そもそも分からない

うんうん。

やる前からその見えない膨大な写真のデータ量に辟易して
労力の壁に押しつぶされそうになるよね


ママはなんとなく肩にのしかかる
写真整理のプレッシャーに
くじけそうになっているのかなって思います。

相談をうけるたび必ずお話するのは

全部の写真を整理する必要はないんじゃないかな

ってこと。

大事なのは

写真をみたいときに
見返すことができる状態にしておくことかもしれない。


例えば
こどもが写真見たいって言ってくるとき。
どこからどんな形で見せてあげられる?

こどもがアルバム見たいって言ってくる時って
どんな時だと思う?

ただ思い出を記録として残すだけが
アルバムの役割じゃない。

頑張れって言ってくれるメッセージを見て
勇気づけられたりするかもしれない。

大好きだよって言ってくれるメッセージに
涙があふれるかもしれない。

アルバムが
あなたにとって
こどもたちにとって
時には支えになってくれることがあると思うから。

可愛く飾るためだけじゃない
あなたにしか残せない
家族のアルバムを作って欲しいと思っています。



方法はじつは様々あって

・ママがどんな風にこどもたちに残してあげたいか
・ママがどんな時に写真を見返したいか
・こどもたちにどんな風に写真を見返してほしいか

そんなところから
一緒に考えていけるといいなって思っています。

写真整理やアルバム作りの相談
いつでも待ってます。



3つのパターンから選べる
★アルバム作りの始め方はこちら


ずっと重い腰があがらないママのための
アルバム教室
ぜひ相談がてら遊びにきてくださいね。


毎月のスケジュールはこちら



質問などお気軽にライン@より
およせください。

友だち追加
【fun☆バースデー@きっちぃー】