ご訪問ありがとうございます♡

着付け教室〜(はな)〜松野明子  
国家資格 一級着付け技能士です。


「着物でお出かけ」デビューを手厚くサポート!《着物を着たい♡着物大好きさんの味方♪》として日々活動しています。

「着物でお出かけの夢を叶えるお手伝い♪


北摂.箕面.北千里.千里中央を中心に、
自宅教室、出張教室、出張着付致します


お1人お1人に合わせた あなたの為の
オーダーメイドの着付けレッスン


オンライン・対面レッスン実施しています


FTPピラティスインストラクターとしても活動中です。


ご興味がございましたらお問い合わせ下さいませ♪


すべてのメニューはブログの最後にあります♡ぜひご覧くださいね♪


先日、母と双子の姉と3人で
京都市京セラ美術館で開催中の
観に行ってきましたハート



京都市京セラ美術館の外観は
和洋折衷であり、新と旧がミックスされて。



リニューアルされてから美術館入口が
掘り下げた地下になっています。



今回は着物で行く予定でしたが、
37度を超える猛暑のため母の体調も鑑みて
洋服にしました。



   (左が双子の姉、右が私)

左上の母子像サッソフェラート作
「眠る幼子イエス」の聖母の慈悲深い表情と
イエスの安心しきった表情が印象に残りました乙女のトキメキ


下の天使の絵は展示部屋に入ったとたん
目につく場所に展示してありました。



天使のムチムチした手足が愛らしいイエローハーツ


こちらの絵は最後の展示室にあり、
撮影可能な絵です。



いづれも肌の質感に艶がありとても美しい絵。



ルーヴル美術館は学生の頃と新婚旅行で
2回訪れていますが、有名どころの作品ばかり見に行っていたので、その時はこれらの絵はきっと見ていないはず。



「愛」をテーマに決めて集めているので
展示がまとまっていて見やすかったですピンク音符


美術鑑賞の後は館内を散策。



素晴らしい天井のステンドグラスを
見つけましたブルー音符


リニューアル前の本来の美術館入口の
立派な大階段✨


大理石で造られた重厚な階段で。


2階の室内ベランダの手すりがカーブしていて
面白い作りになっていますね。



新しく造られた螺旋階段の曲線が素敵♡


ヨーロッパ風の建築に新しく配置された螺旋階段は、違和感なく溶け込んでいますね。


ルーヴル美術館の美術鑑賞と
京都市京セラ美術館の建物探訪もできて満足クローバー



ランチは烏丸駅近くの「かつくら 」で。



暖簾が祇園祭のデザインでした。
店内の設えも祇園祭仕様です。



今回も母にはご馳走様でした☆



長時間の美術鑑賞でも足腰の強い母は、
休みもせず1時間半も付き合ってくれましたクローバー



これからも元気な母といつまでも
お出かけしたいものです音符


着付け教室〜華〜のインスタグラム☆ 


着付け教室〜華〜の全てのメニューは
ブログの最後にありますクローバー
ぜひご覧くださいね♡


さぁ、あなたも「着物でお出かけ
してみませんか?
着物を1人で着られたら世界が変わります✨


あなたのご希望に合わせた
オーダーメイドのレッスンですハート


式典にご出席を目標の方は
訪問着と袋帯をメインに。


着物ランチ、お花見、紅葉狩りなどの
お出かけをしたい方は
小紋と名古屋帯をメインに。


もっと気軽に着物でお出かけしたい方
紬や木綿と半幅帯をメインに。


ゆかたから訪問着まで
ひと通りのお稽古はもちろん、
目的に応じたレッスン
たっぷりと受けて頂けますピンク薔薇


ご自身に合ったレッスンのご相談も
受け付けています♡


着物が気になった時が始め時♪
1年後には素敵な『着物美人』に!


ご一緒に 着物の大和撫子を目指しましょう♡



ブログをご覧下さりありがとうございます♡
ブログにいいね!やコメントありがとうございます♡