衿の合わせ具合や抜き加減、微妙な感覚で着物の着方の仕上がり具合が美しくなります | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・衿の合わせ具合や抜き加減、微妙な感覚で着物の着方の仕上がり具合が美しくなります。

 

お立ち寄りありがとうございます。関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

 

今日は、お客様からいただきましたご感想をご紹介いたします。

 

 

今日は、お正月の初釜に着付けて頂きました、付け下げ訪問着をお持ちしました。

 

帯は、初釜の時とは違う色使いが少し華やかなものです。

 

前回のお稽古では着物の着方の細かなところ、帯は重要なところの再確認ができましたので、自宅に帰りまして、紙に大切なところを書いて壁に貼り、それを見ながら練習をしました!

 

今回は、それがスムーズにできて身に付いたようです。

 

今回は初めての帯でしたので、長さや柄の出し加減などを確認しながら進んでいただきました。

 

衿の合わせ具合や抜き加減、微妙な感覚で着物の着方の仕上がり具合が美しくなります。

 

着物を美しく着るには、長襦袢の整え方でこれ程違うのかということを実感いたします。

 

(東京都 Aさま)

 

 

Aさま、ご感想をいただきましてありがとうございます。

 

Aさまとのご縁は、今年の年明け、初釜のお着付けのご依頼をいただいたことから始まりました。

 

その際に、とても心地良く1日中お着物でお過ごしになり、

 

「こんなに楽な着付けは初めてです。来年は、自分で着物を着て初釜に出たいです!」

 

ということで、4月から着付けのお稽古を始められました。

 

Aさんはもうすぐ修了の予定ですので、余裕を持って目標達成となります!

 

 

 

 

 

 

着物の着方の前に、長襦袢の衿の整え方も確認しました。

 

着物の衿の合わせ方や衿の抜き加減などを美しく着るには、長襦袢の着方が重要であるということを再確認していただけました。

 

上品でゆったりした着こなしですね。

 

また、初めての帯をお持ちになりましたので、袋帯の注意点も再度お伝えしながら、長さや柄などを確認しながら進めてまいりました。

 

立派な訪問着は、カジュアルな着物とは違い重みがあり、着方も難しいものです。

 

これだけ重みのある訪問着をきちんと召しになるのは、素晴らしいことですね。

 

 

 

 

 

 

今日のお菓子は、京都・亀屋良長さんの「京半月」です。

 

=====

 

ただ今、11スタート・個別レッスン募集中です!

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

↓↓↓

【募集開始】11月スタート・初心者さんがきちんと身に付く着付け個別レッスンを募集いたします

 

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com 



■東京・自由が丘、着物初心者さんも安心の着付け教室■

 

 

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて私の着物生活の1部をご紹介したり、着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

 

☆メルマガお申し込みはこちらです☆

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介
アクセス
お客様の声 
個別レッスン
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com  
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、、新宿区、練馬区、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。

 

東急バス:都立大学付属高校前徒歩1分・目黒区民キャンパス徒歩1分・東根小学校前から徒歩5分