帯の締め具合やお太鼓を作るときの工夫の仕方、柄の出し方などしっかりと身に付きました | 茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

茶道・パーティー・観劇で気軽に着物を愉しみたい大人女子の着付け教室

東京目黒で、お食事・国内外旅行・歌舞伎・落語・宝塚・コンサート・美術館巡り、入学式・卒業式・結婚式等の式典を着物で愉しみたい方のための着付け教室です。簡単で美しく、着崩れずに心地よい、余計な補正を省いた体型に合う自然な装いが身につきます。

・帯の締め具合やお太鼓を作るときの工夫の仕方、柄の出し方などしっかりと身に付きました。

 

お立ち寄りありがとうございます。関口加容子でございます。

 

 

 

 

 

 

今日は、お客さまからいただきました感想をご紹介いたします。


 

今日は、お稽古を始めたころに習いました半幅帯のおさらいをしました。

 

今振り返りますと、最初の頃は、私自身何をしているのか分からない状態だったように思います。

 

半幅帯でしたら簡単に締められますので、茶道のお稽古にもいいですね。

 

そして二重太鼓は、案外と簡単に締められるようになりました。

 

帯の締め具合やお太鼓を作るときの工夫の仕方、柄の出し方など大事なポイントがしっかりと身に付きました。

 

いよいよ来月お茶会がありますので、それまでには何度も練習して備えたいと思います。

 

(東京都 Yさま)

 

 

 

Yさま、ご感想をいただきましてありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

久しびりに半幅帯の結び方をおさらいしましたね。

 

最初の頃は、全てが初めてのことでしたら、一杯いっぱいで覚えきれていなかったのかもしれません。

 

レッスンでは、スケジュールを組んで進んでいますが、このように以前終わったところも、ご希望に沿っておさらいしながら進めてまいります。

 

 

 

 

 

 

そして、今日は二重太鼓の仕上げになりました。

 

ご自宅でも練習をしてきてくださいましたので、手の使い方や手順もすっかり落ち着いた様子でしたね。

 

 

 

 

 

 

柄の出し方やたれ先の長さ、少しの誤差も感覚的に直すことができました。

 

来月の7月は夏のお茶会があるそうですので、薄物の着物に夏帯を合わせられて、素敵なお着物姿になりますね!

 

 

 

 

 

 

前回のレッスンの際に、備前焼の作家さんの個展をご紹介していただきましたので、お茶碗や花器の楽しいおしゃべりとなりました。

 

 

 

 

 

 

早速、Yさんにご報告を兼ねて、初めてご披露させていただきました。

 

我が家にガクアジサイが1輪だけ咲いてくれましたので、迷いも無く切って入れました。

 

備前焼作家・細川敬弘さんの作品です。

 

幸運にも作家の細川さんがいらして、楽しくお話を伺うことができました。

 

碑文谷にあります「やきもの長縄」さんでの個展は、明日6月10日まで開催されていますよ。

 

 

 

 

 

 

今日のお菓子は、京都・紫野源水さんの「松の翠」です。

 

 

~~~~~

 

お陰さまで、ただ今満席でございます。

 

9月からは、改めて個別レッスンがスタートいたします。

 

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

↓↓↓

【6月20日(水)募集開始】9月スタート・着付け個別レッスンの詳細が決まりました!

 

【募集開始】メルマガでは6月14日(木)、こちらのブログからは6月20日(水)を予定しております!

 



■東京・自由が丘、着物初心者さんも安心の着付け教室■

 

 

ただ今、メルマガも配信中です。

ブログよりひと足早く【先行募集】のご案内をしたり、ブログとは切り口を替えて私の着物生活の1部をご紹介したり、着物のことを綴ったりしています。

是非この機会にお申し込みくださいませ。

 

☆メルマガお申し込みはこちらです☆

 


 
 
【自由が丘・着付け教室、茶室で学ぶ良縁に恵まれる本物の所作】
自己紹介
アクセス
お客様の声 
個別レッスン
・電話でのお問い合わせはこちら 03-6421-2260 
・メールでのお問い合わせはこちら
kitsuke-honoka@k-sekiguchi.com  
・定休日:日曜日・月曜日・祝日(着付けについては要相談)
・営業時間:9:00~18:00
・メールでのお問い合わせ:24時間受付

 

 

目黒区、世田谷区、渋谷区、港区、大田区、品川区、、新宿区、練馬区、横浜市、川崎市、千葉市、埼玉県、茨城県からお越しいただいております。

 

東京・東急東横線・都立大学駅徒歩9分、東急東横線・渋谷駅から10分、中目黒駅から6分、大井町線・二子玉川駅から13分、横浜から25分です。