詳しくはコチラ
GF8 メンテナンス色々 1
新たな預かり車両の1台
インプレッサスポーツワゴン(GF8)への色々メンテナンス作業
他の車両の作業もまだ途中もありますが、年末に向けて大変且つ追加の心配ある車両から着手を始めます
事前点検でオイル漏れなどが確認されているので、かなり手強そうです
この投稿時にバラシが進行中ですが、既に追加が発生しており至急部品手配をしました
※オイル漏れが想定以上の場所からありました
予定作業は
ドライブシャフト フロント 左右OH
ドライブシャフト リア 左右OH
フロントロアアーム 定番3点セット
ブレーキローター&パッド フロントのみ
リアデフマウント リアブッシュ ※リアメンバー降ろし
リアデフ本体 オイル漏れ修理
クラッチ交換一式
ミッション本体 オイル漏れ修理
マウント類
その他
という内容です
前述した追加案件はリアデフ本体のオイル漏れでサイド部のオイルシールを準備しておりましたが、プロペラシャフトが連結されるフランジ部からも漏れを確認したので、オイルシールとロックナットを手配しました
当社の定休日(月曜)とディーラーの定休日(火曜日・+水曜の週もあり)の関係があるので、日曜日の段階で追加部品は手配しないと作業進行がストップする場合もあるので、日曜日午後は今回のようなケースでは分解先行で現状の細部確認を優先します
ここからは1週間ズレ込む=年越しになってしまうので、ドキドキなんですよ
年越し預かりにならない事を祈りながら全ての車両に向き合います
感謝
おはようございます
本日も快晴の朝です
気温もぐんぐん上昇中です
そんな心地良い日曜日ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
当社は元気に営業中(笑)
来週はオイル交換感謝祭を開催しますが、事前予約は不要となりますがあんまり反応もないので、どんな週末になるのか一抹の不安もあるのが本音だったりします。
イベントではありませんので、参加企業さんもいませんのでいつもの週末と変わらないのかも知れませんね
あっ、イベント時ではないのでオイル交換時には点検も実施します
混雑状況で踏み込んだ点検は難しい場合がありますので、その点は予めご了承ください。
さて、本日の当社駐車場はご覧の状態
手前からGDB・GRB・GF8・GVB・BL5・VMG・GC8となっております
現在ピットにはVAGが入庫中です
昨日も投稿しましたが、ここまで車種被りないのは奇跡のような出来事です
そして、こんなに多くのご用命、本当にありがとうございます
また、今朝はもう1件驚きの事が!
アメブロのブログ全体ランキングでなんと110位となっておりました。
最近では最高位でも200位台でしたので、この順位はとんでもない事です(いや、マジで)
ちなみに昨日もっとも見られた投稿は「コチラ」でした
GC8などの投稿にはアクセス増える事あるのですが、まさかのレヴォーグメンテナンス記事がバズりました。
メンテナンス関連記事が多くの方の目に留まっていただけるのは、そうした部分への意識が高まる僅かなキッカケになるかも知れないので、嬉しい事です
これからも日々の事を投稿しますので、よろしくお願いします。
さぁ、本日も気張っていきましょう!
明日は定休日です
BH5 点検+油脂類交換
26万km超えのレガシィツーリングワゴン(BH5)が点検で入庫
メールではこれから迎える30万kmに向けたメンテナンスをというご要望でした
お客様から事前のご希望もお伺いはしていたので、見積りをある程度まで作成しておきました
で、実際に点検を実施
併せて今回は駆動系オイル交換も追加でご用命いただきました
で、リフトアップしたらまずはオイルを抜きながら点検をという段階で大事件発生!!!
ミッションドレンから出て来てはいけない金属片が出てきました
当社には初入庫の車両なので、これが新たな破片なのかどうかも分かりませんし、正常な状態ではない事をまずはお客様にご報告
ミッションオイル S-429G
リアデフオイル SuperCoastal
パワステフルード CUSCO
を交換
その他の点検の結果は
・エアダクト ヒビ多数
・ブレーキローター 摩耗限界越え
・ブレーキパッド 残量少な目
・社外車高調 オイルダダ洩れ
・タイヤ 残量なし
・タペットカバーパッキン 左右共漏れ
・社外オイルブロック オイル漏れ
・ドライブシャフト フロント ブーツ切れ
・ボールジョイント ブーツ切れ
・リアデフマウントブッシュ 切れ
・ラテラルリンクブッシュ 切れ(ここまでの切れは凄い)
・スタビリンクリア ブーツクラック
・トレーリンクリンクブッシュ 切れ多数
・ドライブシャフト リア ブーツクラック多数
・シフトリンケージ 樹脂部品劣化
・ステアリングギアブッシュ ズレあり
・その他
と、相当な内容です
最初にミッションから破片が見つかった時点でお客様のご予算をお聞きしたのですが、到底ご希望している内容も対応不可な金額でしたので、上記内容の見積りをご提示する事に少し躊躇したのが本音でした。
しかし、オーナー様はこのBH5を乗換えるおつもりはないご様子で、見積り内容にご納得いただき後日作業を実施する事になりました。
まだ本契約ではありませんが、出来るだけ早く(とは言っても直ぐに入庫できる状況にない)対応したいと思います。
本契約後は部品供給が最大の不安事項なので、早急に部品手配したいですね
本当にメカニックとして一緒に働いてくれる方を大募集しております
一緒にSUBARU車に溢れた生活しませんか?
BPE 車検前点検
来月下旬に車検を迎えるというレガシィツーリングワゴンの30R(BPE)が入庫
また6MT搭載の希少車です!!
当社では珍しくもないのはなんでなんでしょうか??
さて、車検の有効期限がある中で大掛かりなメンテナンスには現状では対応が困難なのでそうならない事を祈りながらリフトアップ前にエンジンルームを点検
「ステアリングを切った時に異音が気になっている」という申告もあったので、パワステ周辺から点検すると、ちょっとビックリな状況でした
Vベルト 摩耗
エンジン上部 まるで血のようにブロック上が真っ赤
パワステフルード 残量かなり少な目
という事で、リフトアップ
パワステポンプから猛烈にフルードが漏れてました
ここまでの漏れは過去最高レベルです
アンダーパネルも悲惨な状態でした(涙)
他にも
・ドライブシャフト ブーツグリス漏れ
・インテークチャンバー クラック
・アッパーマウント ヒビだらけ
・ブッシュ類 そろそろメンテした方がレベル
・デフメンバー ブッシュ内のオイル漏れ
・エアコンホース オイル滲み
と、それなりな状態でした
とりあえず車検を継続させるために絶対に改修しなくてはいけない部分だけでお見積りを作成
同時に1月で対応出来るタイミングがないかを脳内で調整開始
お客様に対応可能な日程を提示しご納得を得れましたので、大至急部品手配します
更なるメンテナンスは別途お見積りを作成したいと思います
GC8とGDB
本日のピット風景
作業中のGDBと本日作業でピットインしているGC8
共にそれぞれの型式では前期と表現されるアプライドモデル
どちらのお客様も“乗換え”などは一切頭にありません🙅
GC8のオーナー様はあまり乗らないのもあり、定期点検で悪い部分が見つかったら直す派
GDBのオーナー様は免許取得したらお父様から受け継いだこの1台を本当に大切にしていく派
と、アプローチは異なりますが、「愛車への愛」はしっかり感じ取れます
当社の管理ユーザー様のほとんどの方は同じような愛車への気持ちは感じます
まぁ、一部例外もいますがその場合も表現の仕方が独特であるだけなのかも知れませんしね!!
そんな当社の今週は面白い事になってます
GC8 本日作業中
GDB 作業中
GRB 作業中
GVB 本日より預かり
VMG メンテ待ち(代表号)
BP9 作業完了引取り待ち
と、型式も全く被ってません
更に
GF8 メンテ預かり
BH5 本日午後予約
BPE 本日午後予約
BL5 本日より預かり
と、結局1台も被らないという奇跡のような1日です
変に重なる日もありますが、ここまで被らない日も珍しいと思い、この投稿になりました(笑)