素敵なインストラクターさんのWSを紹介させてください@ハグネリ | 拡げようキットパスアート

拡げようキットパスアート

日本理化学工業株式会社とNPO法人ひさし総合教育研究所の協働事業☆キットパスアート

キットパスアート広報マネージャー&本部認定講師 大塚校小野昌代です


昨日 養成講座の後 キットパスアートインストラクターさんが

沢山出展されている 練馬駅前のココネリで行われた ハグネリに行ってきました 電車

キットパスのブースは1つでしたが 皆さん様々な活動をされています







今年も カリスマインストラクターさんの関さんのブースは大人気

午前中は ハワイアンリトミックのチャコ先生 がお手伝いしてくださったそうです。

チャコ先生もキットパスアートインストラクターで レッスンにも取り入れてくださっているそうです





お子さまの手や足を拭いてあげるウエットティッシュも ノンアルコール



朱肉でやったんですが 綺麗に取れなかったんです~とお話しされていたママ

キットパスで簡単に取れてびっくりされていました

3か月のべビちゃん 抱っこされたままで取れましたよ。



水スプレーする時には シートを敷いて

洋服が汚れないように。。

関さんに教えて頂いてから 私も真似させて頂いています





ウエットティッシュで拭いた後 ベビーローションでを塗ってあげています

細やかなママ目線のWSです



ゴスペルをはじめとするさまざまな活動をされている関さん

キットパスブロックを手に 歌いながら 塗っていますよ 音譜

べビちゃんが 2か月の時に キットパスアートをご受講くださいました。

ハグネリでは 大人気のブースで

昨日も 満員御礼・完売感謝

関さんのブースで 体験できなかった方が

インストラクター受講にいらしてくださったり

また 体験して感動してくださった方が キットパスの良さを知って

インストラクターになってくださったりしています。


関さん・・いつもありがとうございます ドキドキ





可愛い黒の天使になっていた インストラクターさんのブースでは

キットパスでこちらの素敵なグッズの販売もされていました

私はラベンダーを購入



ご自分の活動と キットパスを組み合わせて 

皆さん素敵な活動をされています


お子様連れでも是非どうぞ~

キットパスアート認定インストラクターになりませんか?→ ドキドキ

養成講座が終わっても

お知らせあれば イベント告知シェアしたり お手伝いに時間があれば行きたいと思っています