お家の神棚遷宮 | 風の時代の善集中仕事人の作る神棚と仏壇

風の時代の善集中仕事人の作る神棚と仏壇

彦根の伝統産業である仏壇産業を再復興させるために、日本人の祈りがいかに凄いものであるかに毎日触れていただきたくて、仏壇漆塗伝統工芸士を22年させていただいています。

旧正月を前の準備

お家の遷宮を・・・彦根市内T様のお宅

T様宅は、一昨年ご主人を亡くされ、

50才になられる息子さんが当主に当たり

息子さんの仕事や家内安全を願われ、

76才になられるお母さんからのご依頼で、

今回、お家の神棚を新調されました。

先代は、お仏壇の左脇に神棚を祀られておられましたが、・・・

当主の息子さんにあった形でお祀りしたいと言うことで、

ご相談にこられ、

本日 新しい神棚を、

当主にあった南向きの玄関に設置させていただきました。

人には人にあった、神棚の位置をお仏壇も一緒です。

旧正月を迎えるに当たり、

神棚を新しくされる方もおられます。

観和堂でお取り扱いさせていただいている神棚は、日本製で、

伊勢神宮の遷宮に使用されたものと同じ木曽檜で作られております。

お客様感動される素晴らしい神棚をお届けいたします💖

お気軽にお問い合わせくださいませ💖

観和堂 0749-22-5945 武田まで話することがきっかけとなったんです。

観和堂の社長武田善和は、不思議な見えない世界がものすごく興味有るのです。

興味有るだけではありません!