こんにちは。SENNOKI店長、岡本紗季です。

 

SENNOKIには、こんなご質問をよくいただきます。

 

うちは賃貸なので、壁に穴をあけたくありません。

壁に掛ける場合にはどんな金具を使えばいいですか?

 

ご安心ください!

SENNOKIの商品には壁面取り付け金具が付属しています。

お手元に届いたら、

すぐに取り付けていただけます。

 

商品の裏はこうなっています。(写真はリブラミラーです)

 

 

そして、壁面取り付け金具は「ハイパーフック かけまくり」

※商品に付属しています。

 

 

東洋工芸さんの特許がついてるこの商品は、

石膏ボードの壁ならば最小限のダメージで強力に取り付ける事が可能です。

12㎜の画びょうのようなピンを2本でクロスさせて壁に押し込みます。

 

 

石膏ボード専用のピンというと、

 

ピンで大丈夫ですか?

 

というご質問もあります。

 

石膏ボードは材料が石膏ですので、

木ネジなどで取り付けると石膏がモロモロと、

崩れてくる可能性があります。

 

「かけまくり」では細いピンを2本クロスして刺します。

それを合計4点で支えますので、

石膏ボードには最適な商品です。

 

 

本体金具に掛けてお使いください。

 

うちは賃貸なので、壁に穴をあけたくない。

という方には強い味方です。

ただし、太めの押しピンほどの差し穴は付きますが、

クロス張りなら浮き上がったクロスを押し込めば目立ちません。

 

日本の家屋の壁は、ほとんどが石膏ボード。

断熱性と耐火性に優れ、加工のし易さなど優れた材料ですが、

重いものを掛けることには適していません。

 

商品の重量が12kg以上のものは、

床面に立てかけて使用することを推奨しています。

その場合は、商品と壁を転倒防止のヒモで固定する必要があります。

 

壁に重いものを掛ける予定のある場所には、

木地などで下地を補強することをお勧めいたします。

その場合は石膏ボード専用ピンが利用できません。

ご購入の際に木ネジ希望とお知らせいただければお付けしています。

 

コンクリート壁・土壁・タイルなどの場合。

現在のところ、弊社に取付金具のご用意がありません。

ホームセンターなどで専用の金具をお買い求めいただくか、

専門の業者さんにお任せください。

 

「ミラー商品を壁に取り付ける」というテーマは、

SENNOKIがこれからもっと取り組んでいきたいサービスのひとつです。

 

実際の商品をご覧いただける場所をご用意しました。

 

兵庫県加古川市八幡町の弊社内。

商品を並べているわけではありませんが、

見たい商品を工場から直送で見ていただけるのが、

結構受けています。

 

日曜祭日はお休みをいただいていますが、

平日土曜日とお客さまのお越しをお待ちしております。

 

先ずはお電話でご予約下さいませ。

 

お問合せ電話番号:079-438-6633 (岡本まで)

 

サイトに載せていない商品のご紹介もありますよウインク

 

 

SOLのご紹介はこちらから。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

丁度良いミラー商品をお探しではありませんか?

木枠ミラー専門店「SENNOKI」

 

木の製品で生活を豊かに。

株式会社千代木工