近畿一周を期限内(22年3月末)になんとか達成出来ました。約10年前も達成しましたがその時は道の駅の数は115駅だったので、37駅も増えてますね。今回は年齢的な衰えと増加分で全制覇するのにすごく苦労しました。結果としては以下の感じです。スタートは京都府の「舞鶴港とれとれセンター」で、ゴールは奈良県の「飛鳥」でした。



 上記のハガキを切り取りまして、3月29日に提出しました。期限内に届くと思いますので、何が送られてくるか楽しみです。賞状と何か景品が当たるといいですね。楽しみにしています。
近畿1周した結果は
 総走行距離:3183.1km(最北端宗谷岬から最南端沖ノ鳥島まで2845kmなので、日本を横断した計算になります)
 平均速度:21.1km/h(私の貧脚ならそんなもんかな)
 総獲得標高:31836.7m(富士山に8.5回登った計算です、意外と頑張ってます)
       総消費カロリー:74031kcal(脂肪1kgが7000kcalなので、約10.5kgの脂肪燃焼したことに、意外と大したことないですね)

 今度は中部地区1周ですかね。でも、北アルプスと南アルプスがあるので、中部地区は大変厳しい事になりそうです。