先週からずっと土日は雨の予報でしたが、日頃の行いが良いのか日曜日は朝から快晴でサイクリング日和の予報になりました。
 と言うことで、自宅から最寄り駅までロードバイクで移動し、輪行して目的地の近鉄  結崎駅まで向かいます。



 まだ朝方は今回向かう方向の山の方は前日の雨がまだ残っているのか、怪しい感じの雲行きです。これから良くなる方向らしいので少し気になりますが目的地に向かいます。
 駅を出てすぐに国道24号に合流し、それを南下するとすぐに本日最初の道の駅に到着です。

 この駅のマスコットなのか始めてみる人形像です。ちゃんとマスクしてますね。



 この駅には楽しみ方 7ヶ条があるようです。すいません、時間がないので3つのみで次に向かいます。

 国道を離れ県道を東に向かうと、本日2ヶ所目の道の駅に到着です。

 ここは先週オープンした道の駅で、新しいし規模も大きく、名前通り奈良の歴史を学べそうで興味深いですが時間がないので今度来たときに施設内を見学しようかな、と思います。

 車は大渋滞で、すごく流行っていますね。皆さん興味があるのかな?



 国道25号(名阪国道ではなく)に出て、東に向かいます。ヒルクライム途中に天理ダムがありましたので、そこで写真を撮りました。


 この日は名阪国道で事故があったのか、皆さん自動車道を降りてきて狭い国道25号は大渋滞です。自転車と車がすれ違えないくらいの道幅です。お陰で計算より次の道の駅に到着がかなり遅れて到着です。
 ここは名阪国道のサービスエリアのような感じの道の駅で、ロードバイクの人はほとんどいません。車の人が多くて、またここも落ち着かない雰囲気の道の駅のため、さっさと引き上げて次に向かいます。




 国道365号に移り、南下していくと次の道の駅に到着します。



 ここでもセントくんはマスクをちゃんとしてますね、偉いです。

 季節柄なのか、地理的なことなのかすごく混雑していて活気があって良いです。でもやっぱり道の駅ですね、ゆっくり落ち着ける場所があって、のんびり出来ます。


 国道166号を南下して、国道169号合流点でそれを奈良方面に向かうと千本桜で有名な吉野に到着しますが、まだ桜には早そうなので今回は通過します。
 国道169号を今度は北上すると次の道の駅に合流です。


 朝の怪しそうな天気が嘘のような快晴になって来ました。温かくなってきて、桜の開化も進みますね。


 吉野では全く咲いていなかったのですが、この付近では開花が進んでいました。来週には見頃を迎えそうですね。私の住んでいるところはまだまだですので、先に見れて心も和みます。

 国道169号を更に北上すると本日と言うか奈良県及び近畿道の駅最後を飾る飛鳥駅に到着です。

 歴史的に見ても最後を飾るにふさわしい落ち着きのある雰囲気の良い、綺麗な道の駅です。それに近鉄  飛鳥駅と一緒になっていて、交通の便もすごく良いです。訪れるお客さんもすごく楽しそうです。


 やはり奈良は京都にもない日本の歴史を感じさせられますね。京都よりも人が少なく、歴史も古いので来るとすごく楽しいです。交通マナーの悪ささえなければもっと良い町になるのにそこだけ残念です。

 
 近畿道の駅もこの駅で終わりです。辛かったですが、後で考えるとこれも楽しい思い出になるんでしょうね。

 最後に乗った電車の写真です。

今回走行したコースは

自宅  ~  最寄り駅  →  近鉄  結崎駅  ~  道の駅    レスティ  唐古・鍵 ~  道の駅   なら歴史芸術文化村 ~  道の駅  針T・R・S ~  道の駅  宇陀路宇陀  ~  道の駅 吉野路  大淀iセンター   ~  道の駅   飛鳥   ~  近鉄  飛鳥駅  →  最寄り駅  ~  自宅

でした。


今回の結果は

 走行距離:92.1km(自宅~最寄り駅含む)

 平均速度:22.3km/h

 獲得標高:1080m

 消費カロリー:2226kカロリー

以上でした。

 

 天候は先週の段階では土日共に雨の予報でしたが、無事に日曜日は晴れて何とか近畿1周道の駅スタンプラリー達成できました。これも日頃の行いが良いお陰かな?9月からほぼ毎週天候が悪くない日は走りに行くことにより、何とか達成です。

 この近畿道の駅一周ロードバイクの旅をどの場所でどのように終わらせるかをずっと考えていて、今回は悩んだ末に歴史のある飛鳥にしたのですが、終わった駅の雰囲気や歴史的にも良かったです。やはり奈良県は魅力があり、良いところだと思いますが、訪れるのであれば公共機関を使わなければならない所だな、と感じました。