本日は3連休の3日目で、3日共に道の駅に行くことになります。初日に雨でずぶ濡れになり、更に雪で足を痛めたため、昨日は初めて歩行での道の駅走破をいたしました。今日はまだ足の痛みがありますが、ゆっくりこげば問題ないと思うし、厳しいヒルクライムもないと思うので多分大丈夫でしょう。
 まずは自宅最寄り駅から輪行して、奈良の近鉄  平群駅に行き、ここからスタートです。


 平群の駅前にロータリーがあり、真ん中にベルのついた時計台があります。定刻になったらベルが鳴るんでしょうね。
 
 国道を南にちょっと走れば、1つ目の道の駅に到着です。

 朝一にもかかわらず、人が多いです。歴史的な建物や古墳がいっぱいあり、ちょっと足を伸ばしたくなりますが今回は我慢して次に向かいます。今度家族で来ることにしようかな。


 国道168号を更に南下すると本日2つ目の道の駅に到着です。大和高田バイパス付近にあり、大阪方面に向かう車で大変混雑しています。

 ここで唐揚げ食ったけど、なんてまずい唐揚げなんだろう。中のジューシーさがなくなって固くなっている、揚げすぎでしょう。


 更に国道を南下すると次の道の駅に到着です。ここは南阪奈道路のサービスエリアのような道の駅で自転車では行き難い場所です。
 
 雰囲気もあまり良くないので、さっさと次の道の駅に向かいます。


 国道に出て西に向かうとちょっとしたヒルクライムの場所があり、足の痛みを気にしながらゆっくり上りきると、竹内峠の頂上は奈良と大阪の県境になっていました。


 ダウンヒルの途中に次の道の駅がありました。この付近も飛鳥時代の物や万葉集に読まれた場所もあり、歴史を感じさせてくれます。

 聖徳太子ゆかりの地なので太子町なのかな?
それともこの町にゆかりがあったので太子と名前をつけたのかな?


 国道を更に西に向かうと次の道の駅に到着です。しかしここは道の駅と言うよりは完全な南阪奈道路のサービスエリアですね。お腹空いたので、ここでも唐揚げ注文しました。ここはもっとまずい唐揚げでした。大阪の唐揚げは駄目ですね。滋賀より相当まずいです、びっくりです。



 ここも落ち着かないので、さっさと次に向かいます。

 途中でPLの建物が見えました。高校野球ファンとしてはPL学園なくして語れない感じです。でも最近は野球部もなくなったと聞くし、残念ですね。永遠の学園と思っていたのに(校歌を代用してみました)
 
 国道に出て、南下していくと次の道の駅に到着です。大阪にしては珍しく落ち着いた感じの道の駅です。

 本来道の駅とはこんな感じですよね。地域で作られた産物が置いてあり、周辺の観光案内があり、屋台がありでその地域名産のものが味わえるのが本来です。大阪はショッピングセンター化しているので、ちょっと残念です。

 ここも混雑していました。まんぼう解除が大きいのかな?

 国道を少し南下すると大阪府唯一の村である千早赤阪に到着です。

 小さな道の駅なにも関わらず人がいっぱいで混雑していました。全てがウッドで作っていて、作った人の温もりを感じさせます。ゆっくり長く居たいな、と感じさせます。

 大阪にもし住むとしたら、ここが最高に良いですね。他の場所はごちゃごちゃしていて気持ちが落ち着かない。

 本来は今まで来た国道を逆走して、国道170号合流後南下すればわかり易いのかも知れませんが、逆走するのが嫌なので、県道を西に向かい、目的地を目指します。でも大阪の道は解りにくい、標識が全くないので、交差点で止まっては地図を見るの繰り返しでないと全く解りません。なんて不親切なんだろうな❗
 道に迷いながら何とか次の道の駅に到着です。


 ここはすごくお客さんが多くて賑わっています。屋台もいっぱいだし、くつろげるしですごくゆっくり出来ます。


 
 国道170号を更に西に進むと次の道の駅に到着です。もうすぐ17時ということもあり、閉店準備中でお客さんもあまりいませんでした。

 ここではあまり滞在せず、スタンプを押してすぐに次に向かいます。今日はゆっくり走ったため、後半ヤバくなって来ました。

 
 国道を更に西に進むと本日最後の道の駅に到着です。到着した頃はもう17時を回っており、訪れていた人も皆さん帰ったみたいですね、人はほとんどいませんでした。でも閉店は18時なのでスタンプは押せそうです。

 大阪府最後の道の駅になりました。ここはとても落ち着けて、いこいの広場になりそうです。


 店の人も閉店準備で忙しそうなので、さっさと引き上げます。まだ30分以上あるので、準備早すぎないですか?でもこれで大阪も達成です、良かったです。


 東岸和田から輪行して自宅最寄り駅に帰ります。今日は左足に不安を抱えながらの走行でしたので、焦らずノンビリ走ったため痛みは少ししか出なかったです。治っている訳でなくまだ痛みが残っているので、今週治して来週のラスト走行にかけます。何とか天気が良くなって、達成出来ることを願います。3連休全部走ったので、明日は月曜日なので疲れを残さないようにしなければ、気合いだ~!

今回走行したコースは

自宅  ~  最寄り駅  →  近鉄  平群駅  ~  道の駅    大和路へぐり ~  道の駅   ふたかみパーク  當麻 ~  道の駅  かつらぎ ~  道の駅  近つ飛鳥の里  太子  ~  道の駅   しらとりの郷・羽曳野 ~  道の駅   かなん ~  道の駅  ちはやあかさか ~  道の駅  奥河内くろまろの郷 ~  道の駅  いずみ山愛の里 ~  道の駅  愛彩ランド  ~  JR  東岸和田駅  →  最寄り駅  ~  自宅

でした。


今回の結果は

 走行距離:108.3km(自宅~最寄り駅含む)

 平均速度:19.1km/h

 獲得標高:1082m

 消費カロリー:2719kカロリー

以上でした。

 

 道の駅スタンプラリーもラスト1回になり、全達成が天候次第で、来週土日は雨予想なので強行するかは悩む所です、最近失敗経験があるためです。しかし、大阪は本日達成したため、あと残すは奈良県6ヶ所のみで最後の土日なので、天候悪くても強行して無理してでも全達成する見込みです。