寒くなる前に紀伊半島の山中と日本海側を制覇しないと雪が降ったり、道が凍結すると自転車で走れないのと非常に危険なので、早めに走る必要があるのと、紅葉シーズンになると電車も混雑して乗れなくなるので今回と次回は高野山を走ることにしました。
 高野山を自転車で登るのも良いですが、そうなると道の駅に行けなくなるのと、体力にまだ自身がないので高野山駅まで鉄道を使います。

まずは極楽橋駅に到着で、ここからケーブルカーに乗り換えて高野山駅まで行きます。



 ケーブルカーですが、まだ紅葉が進んでいなかったので満員でしたが自転車は乗せられるスペースは有りました。



 高野山駅からはバスに乗るしかないので、バスの運転手に言ってOKをもらい自転車をバスに乗せて奥の院まで移動しました。


 ヤクルトファンとしては絶対外せない場所です。ここで日本一を祈願して先に進みます。


 この先が奥の院ですが、ここからは写真撮影が禁止なので禁止区域前で写真撮影。


 家族の健康と自転車交通安全を祈願してスタートです。
国道480号ですが、昔はこんな快走路ではなくて俗に言う酷道だったのですが、変わっていました。地図で見ると並行して走る県道があるので、昔はここが酷道480だったのかな? という感じです。


ひたすら快走路を下って行くと最初の道の駅しみずに到着。

 しかし今は何故か閉館中。コロナの関係かな?でももう今は収まって来ているけどな?
スタンプだけは押せたので安心しました。販売機も動いていたのですが、人気の商品は全て売切れで他の販売機もまさかの釣り銭切れで使えず、で休憩も出来ず先を急ぎます。


 次の道の駅 あらぎの里に到着です。やっとゆっくり休憩出来ました、飲み物も補給完了で安心しました。ここで手作り豆腐とコンニャクを食べて先を急ぎます。




 途中で蔵王橋と言う吊り橋を見つけ渡ってみることに、高所恐怖症の私としては下が見える上を160mも歩くのは無理で1/3のところでUターン。この橋は俺より年上なので強度的に信用出来ない。





 道の駅 明恵ふるさと館に到着です。ずっと下っていたせいと道の細かい振動で腕がしびれてきて痛くなって来ました。



 
 次の道の駅 しらまの里に到着です。ずっと下っていたのに振動で身体に疲れが出てきた。下りで緊張していたのか体が疲れて来ました。




 国道を離れて県道を走って、御坊の方に向かいます。
最後の道の駅に到着した頃には17時15分前で閉館危なかったです、店の人もフライングで全て片付けてました。スタンプも片付けていましたので出してもらいました。





 御坊駅に到着しました。なんとか特急くろしおに乗らず普通と新快速を乗り継いで家まで帰れそうです、良かった余分な出費しなくて済んだ。


なんとか日が変わるまでに家に到着出来ました。帰りはビール片手に一人で反省会を開いて本日は終了です。後半のヒルクライムはたいしたことなかったはずなのに何故かしんどかったです。


今回走行したコースは

自宅  ~  最寄り駅  →  南海 高野山駅  ~  道の駅  しみず  ~  道の駅   あらぎの里 ~  道の駅  明恵ふるさと館  ~  道の駅  しらまの里 ~  道の駅  San  Pin 中津  ~  JR  御坊駅  →  最寄り駅  ~  自宅

でした。


今回の結果は

 走行距離:119km(自宅~最寄り駅含む)

 平均速度:21.5km/h

 獲得標高:1193.1m

 消費カロリー:2617kカロリー

以上でした。以前走ったときは道も非常に悪くて走行するのが怖いくらいでしたが、非常に整備されていて快走路でした。紅葉も進んできていて、もう少し遅れていたら観光客に押されて大迷惑な人になるところでした。もう1度来る必要があるので見頃になる前に行こうと思います。