2回目として昨日福井県大飯高浜から京都府亀岡まで走りました。近畿道の駅だと言っているのに、何故福井県がスタンプラリーに入っているのか不思議?三重県ならまだわかるけど・・・







大飯と高浜は原発の町だけあって、国から援助金があるのか大きな設備はあるし綺麗だし、町全体がお金持ちという感じです。





高浜から名田庄、堀越峠を通り京都府へ入ります。



美山に来たら前回もそうでしたが、牛乳を利用したソフトクリームが美味かった。疲れた身体に最高です。




亀岡まで行って輪行してお家まで帰ります。今日は久し振りに100kmオーバーライドでしんどかった。


昨日の結果は
 自宅→最寄り駅で輪行~若狭本郷駅→道の駅 うみんぴあ大飯 →道の駅 シーサイド高浜 → 道の駅 名田庄 → 道の駅 美山ふれあい広場 → 道の駅 ウッディ京北 → 道の駅 ガレリアかめおか→亀岡駅で輪行~最寄り駅→自宅
 走行距離:111.4km(自宅~最寄り駅含)
 平均速度:19.2km/h
 獲得標高:1091m
 消費カロリー:2149Kカロリー
以上でした。お尻の痛みと左足膝痛がつらい、どうやったら治るんだろうか。乗り方に問題があるのだろうか?今後も頑張ります。