.

いつもありがとうございます。
.
言葉であしたをつくる
絆コンシェルジュの英(はなぶさ)エルです。

.

女優山本陽子さんを偲び、
田宮二郎さんと共演された、
「白い影」を見ていましたが、
その原作である「無影燈」を購入してみました。
.
※「白い影」
儲け主義の医療現場を舞台に、
田宮二郎演じる天才外科医を中心に、
人間模様を描いたドラマ
.

 

.
電子書籍はとても便利で、
私も、しばしばKindleを利用していますが、
紙の本は別物だと思っています。
.
手でページをめくる度に、
そこには“もうひとつの物語”が、
.
つまりは、
紡ぎ手の生みの苦しみが、
それでも伝えなければならない使命感が、
紡がずにはいられない熱量が、息遣いが、
伝わってくるような気がします。
.
あまり褒められたことではないかもしれませんが、
私は、ビジネス書やノウハウ本の類は、ほとんど読みません。
.
厳密に言えば、
読んではいても、読めないというのが、
正しいのかもしれません。
.
言わば、間脳が、心が、
全く刺激されないのです。
.
.
その理由は、
.
「こうすれば、こうなる!」
.
などと、人の心というものは、
そんな単純なものであるはずはないし、
.
多面的であるのは、
人としていたって普通のことだと思っているからです。
.
要は、私の性に合わないということなのかもしれません。
.
.
今朝、
.
商売とは、
「商」品を「売」ることです。
.
だからコピーライティングを学ぶことが必要なんです。
コピーライティングは、
「最もお金に直結するスキル」です。
.
といったようなことが書かれた
メルマガを目にしました。
.
.
それは、
ポジショントークかもしれないし、
.
顧客様(既存のクライアント)を、
自社の保護下に置き、守るための
チカラ強いメッセージかもしれないし、
.
それを発信された方の本質を知らない立場で、
私がとやかく言うのは、
見当違いだと思うのですが、
.
それを目にした私は、
​しばらく、そこに
立ち止まってしまったのは否めません。
.
.
商売とは、
「商」品を「売」ることです、というのは、
.
本当なのだろうか…?
.
「最もお金に直結するスキル」だというスタンスで、
言葉を扱っていいのだろうか…?
.
疑いの目を、
「本質を見抜く力」と定義するならば、
.
「疑ってみる」というプロセスを見失わずに、
磨き続けていきたい、
.
そうあらためて思ったのでした。
.
.
想えば、私の教科書は、
いつも「物語」でした。
.
散髪屋を営んでいた
祖父の家
.
お隣の魚屋さん
ふみこちゃんち
.
釣り具屋の
青木んち
.
(いずれも同級生の家でした)
.
豆腐屋の
欣子ねーちゃんち
.
.
そして、
何より母の営んでいた
食事処…
.
.
商店街で繰り広げられていた物語が、
いつだって、私にとっての
かけがえのない教科書であって、
それが、「私をつくる」原点なんだと思っています。
.
.
「物語」―、
.
ここに、何とルビをふってみましょうか…?
.
.
その二字を見ていると、
私には、『生きる意味』という文字が
浮かび上がって見える気がします。
.
.
#何のために生まれてきたのか
#何のために生きるのか
#自分をつくる
#毉人の教養参加中
.
.
P.S
ちなみに、物語も好きですが、
ラーメンも大好物なワタクシ。。。

 

唐突過ぎて、ごめんなさ<m(__)m>
.


 

先日、最近、仙台に進出したきた
王道家直系店へ行ってきました。
.
空気を吸い込むように、
ズルズルッと麺をすするという
イメージとは対照的に、
.
ブツブツと切られた、
短めの太麺が
豚骨しょうゆ味の
濃厚なスープに絡みあって、
とても美味しかったですし、
.
何より、
店主の奥様の
「氣のつく」接客が最高でした!
.
サンテグジュペリじゃないけれど、
「夫の見ている方向を一緒に見よう!」
.
そんな小気味好い物語を感じさせてくれました。
.

.

最後まで

ご覧くださり、ありがとうございます。

.

.

このブログから

何かを感じていただければ幸いです。

.

.

よろしければ、お願いします。
励みとさせてください<m(__)m>

 

フォローしてね