今日の南伊豆は、

曇り勝ちでしたが洗濯物は良く乾いてくれて助かりました〜😙✌️








一番右側、沢の入口付近で初めて見つけた、この花は何か?

判りませんでしたから、調べましたらコアジサイではないかなぁ〜?
となりましたけど
間違っていたら教えて下さいね〜😙✌️












ここの裏山の中に入ると高い木々に陽が遮られて花などは見られませんが、


沢の入口付近は陽が当たりますから色んな木々が在るので木花が楽しめます。

作業の始めに可愛い花が見られて和みましたよ〜😙🥰


さてと、

今日の作業は昨日耕した畑のマルチ張りです。



その前に、昨日降った雨で水路に水溜まりが出来ているので、
これを何とかします。


三角ホーで少しづつ凝灰岩を欠いて、
水溜りを解消します。




左側水路の水溜りが解消しました。
右側の水溜りは無かったので助かりましたよ〜😙



これでOK!!

この畝の両側に水溜りがあると作業がやり難いですからね〜🤣🥵




先ずは左側からマルチを張ります。


それに重ねるように右側にマルチを張ります。


マルチを確り抑えて、
これで完成です!!

ここにまた紅はるかの苗を植えますよ〜🤭💨🤭


ここの作業を終えてゆっくりとコーヒーを飲んでいると、


けたたましい野鳥の声!!

「特許許可局」である。

そう、ホトトギスめです。

姿を見せて写真でも撮らせてくれたら許してあげるのに!


夜中も一晩中鳴いてますし、煩くて寝られないですよ〜(泣)


何故、真夜中に鳴くのだろうか!?



コーヒー☕も呑み終えて、お次の作業は、



ここの苗キャップに入っているマクワウリに稲藁を敷いてあげ、キャップを開放します。
先ずは、隣空豆畝の草毟りから、


ここを綺麗にして、


藁を持ち込んで、
敷き詰めますよ〜


まだ少し小さいかな?


これでも成長した方でして、苗キャップが足りなくて、していなかった苗は小さなままで弱ってしまいました。

結論!!
瓜系の苗は畑に定植する時には、スイカと同じで必ず苗キャップが必要なのだ!
と云う事が分かりましたよ〜😙✌️



これで今日の作業はおしまい。


今日はブルーハーツを聴きながら、
ブログを書いてますよ〜😙