今朝の南伊豆は風が強かったのですが、

昼頃には大人しくなりましたよ。





午前中は風が強かった事もあって、

工房に入って越冬の種芋に使った稲藁の片付けをしました。😙



轆轤周りに稲藁が落ちていると土に混ざり厄介な事になりますからね〜🥵


稲藁を片付けていると、今は使ってないのですけど、轆轤周りを綺麗にしたくなりまして、(笑)


全体を拭き掃除しました。


この轆轤周りはログハウスを購入した当時に作ったもの。


上のさん板を乗せる竹も綺麗に拭きましたよ〜


こちらの道具入れや
土練機、カメ板等も点検して綺麗にしないとね。


こちらは去年か一昨年か地元の土と信楽等を混ぜ合わせて拵えたのですけど、
もう、十分寝かせたので良い土になっているでしょうね。

寝かし過ぎかぁ〜(笑)


これはここ松下の土で地名から名付けた土です。


松下7、信楽荒3、の
土ですね。


こちらは6対4の割合で作ってあります。
以前にも色々と作って八王子の薪窯で焼いたのですけど、
7対3で作った土が良かったですよ〜😙

明日も工房が散らかっていますので、
ボチボチ片付けて行きましょうか。


土練り台も作品棚もまだまだ片付けてませんからね〜🥵🤣



さてと、
今日の作業は坂下畑のセレベスの畝に稲藁を置く事。


ついでに、この稲藁はカボチャのつるが伸びていくのに役に立つのです。


ここを深く掘ると山からの雨水が溜まる所です。


ここにセレベス種芋を3畝に15個定植しました。





もう小さな葉も出ていますね。

今日の作業はこれでおしまい。