今日の南伊豆は午前中は雨模様。

午後からは少し晴れ間も出たのですけどずっと曇り空で、

やっと3時頃から晴れて来ましたよ。



今日ご紹介するのは、裏山の入口付近にあるエゴノキです。


このエゴノキは昨年、白い小さな花が一面に咲き誇ったのですが、今年はなかなか咲かないのでとうしたのかな?

と思って気になってはいたのですけど、
細い幹に沢山の花が付いていてビックリしましたよ〜✌️😙🥰


右側の太い幹の方に去年沢山花を付けたのでしたが、




今年は左側の細い幹の方に沢山の花が咲いていましたよ〜✌️😙🥰










皆さん、下向きに可愛い白い花を咲かせていますね〜😙🥰








昨年は太い幹、今年は細い幹に花が付く
こんな事があるのですね〜


元はおなじ幹なのにね。

今年の秋には、またヤマガラさんが来てくれそうで、安心しましたよ〜✌️😙🥰





午後からの作業は、

昨日の続きと言うか、カボチャとメロンに稲藁を敷きましたよ〜✌️😙



こちらはメロンの苗で、残ったのはここの2本だけ。🤣🥵


苗ポットを外すと、
待ってましたとウリバエが来て葉っぱを食べますから、
葉っぱにクスリをかけておきます。

これで良し!



こちらはカボチャで
もうかなり大きくなったのですが、ウリバエが何匹も付いてましたから、


薬をウリバエに直接掛けたらビックリして飛んで行きましたよ〜(笑)


こちらのカボチャの苗はおかあさんから頂いた苗でして、
大きく成長してくれて良かったです。


明日は右側畝に植えてあるセレベスにも稲藁をかけましょう。
今日はこれでおしまい。
午後からの作業だと体も楽ですね〜😙✌️