今日の南伊豆も曇り勝ちではありますが、暑い一日でした。



もうそろそろスイカ畑のスイカの苗キャップを外しても良い頃かな?

と思いまして、

前のお宅のKさんの畑を見せて貰うと、

今朝外したとの事。


Kさんの苗は私と同じ頃に購入したものなので同じ様に成長してましたよ〜😙


暫くお話をして、私も準備を進めました。





キャップの中はもう一杯になっていますね〜
この位一杯になるのが目安だね。




それで、冬越しに使用した稲藁を工房から持ち出し畑に置いて、


これから畑一面に並べて行きます。


大体この辺は西風が強く吹きますからそれを考慮に入れて、


稲藁を置いて行きます。


稲藁を置く際、
折角、耕した畑を踏みつけたくないので、
板を置いてその上に乗り作業をしますよ〜✌️😙

スイカのツルが伸びて稲藁の下の土から栄養分を吸収しますからね〜😙


大方、稲わらが敷けたところで
キャップを外して行きます。


中には草の小さな物が生えてますので、
取り除いて、


苗を広げて行きます。




キャップを外し草を取ると苗の下は稲藁がないので、苗の下にも稲わらを確りと敷き詰めます。


一番長く伸びたツルの成長点はつまみます。


この苗は成長が良いですね〜
後は、ウリバエにやられないように明日晴れたら、
葉に薬を撒きましょう。


こちらは隣接するセレベスの畝で、
セレベスも適度な保湿が必要なのでついでに稲藁を敷きましたよ〜😙✌️




まぁ〜
大体敷けましたけど、


ニンニクから法面まではキチンと敷けてないので、ニンニクの収穫を待って敷き直しをしましょう。


これで今日の作業は終わりました。

この藁を敷く作業も意外と疲れますね〜🥵
明日、南伊豆の午前中の天候は雨が降るようなのでのんびり出来そうです。😙🥱