今日の南伊豆は朝方は冷えたものの、

日中は晴天でとても暑かっですよー🥵😙






腰の痛みは大分良くなって、これなら鍬も振り回せそうなのですけど、

大事を取って止めときます。(笑)


主な作業として、

少ない苗の植え込みや成績の悪い苗の取り替え等の軽作業を行いました。




その前に先ずは、
まだ確りと乾いていない紅はるかを干して、冷蔵庫に仕舞う事。

お昼まで干して完了。
あまり干し過ぎると固くなりますからね〜



うまい具合に蜜が上がってきて美味しいです。


不思議なことに、

干している間になんか、どんどん数が減ってくるのくるのですよね!? 😙🥵(笑)



もう少し有ったと思ったのですけどね〜
(笑)

冷凍用と冷蔵保存用に分けて冷蔵庫にしまいます。


さてと、

今日の主な仕事は、

苗の植え込みと弱っている苗の取替。



坂下の畑に元気そうなメロンの苗や、




白オクラの苗を植えましたよ。
オクラは結局これ一本だけしか残らなかった。🥵🤣




立て込んできた苗は大きなポットに移し替え発育を促します。






山側畑の薩摩芋マルチ苗の欠損がないか?

見ていると、



このアップの中程に変な苗が出てきた!


これはジャガイモ君みたいだな!!

何故、こんな所に出ているのかなぁ〜 


これを引き抜いて、
育てた紅はるかの苗を植え込みましたよ〜😙


薩摩芋のマルチにジャガイモが生えてきたなんて初めてだ!(笑)



夕食は、先程間引いた大根葉を使って、

惣菜を作ります。





小さな大根も使いますよ〜


熱湯消毒を兼ねて熱湯を掛けます。


葉っぱを冷やして、
良く絞ってから細かく刻みます。


そこにシラスを混ぜて、

ごま、鰹節を混ぜて、


これに若干の麺つゆとオリーブオイルで味付けをします。


これで完成です!!
頂きまぁ〜〜す。🥰


 

今日の器は、

唐津の小鉢と織部のぐい呑み。


唐津小鉢は陶芸家の友達の作品です。



唐津の土に飴釉薬に藁灰釉を掛けてます。




土はちょっと荒い唐津の土ですね。

次は、自作の織部ぐい呑みです。


これは電気窯で焼いたぐい呑みで、
色の変化が出ているところは、
鉄分を打ってある所で黒くなっていますね。




高台も丸く削らず
高台内も削ったと言うよりも穿ったという感じですね。(笑)


釉薬もちゃんと掛かってないね。😙


見込みはぐい呑み縁の織部釉が落ちて、
下に溜まってます。