我が山里は稲刈りが終わり、脱穀の時期になりました。


おかあさんの田んぼでも今日から脱穀の作業に入る予定です。



おとうさんが田んぼに向かいます。



脱穀が済むと稲藁が沢山出ますので、
毎年のようにKさんと一緒に稲藁を貰いに田んぼに入ります。

その前に、昨年頂いた稲藁が残っていますので、


これを坂側の畑に
細かく切って鋤き込みます。




先ずは山側の畑に置いた稲藁から細かくします。




かなり刻めましたよ〜✌️😙

長さは5センチ前後かな、刻まないと耕運機でかんまわせないからね〜😙




これを平らに均し、10センチ程の厚みにしてから、腐葉土や有機石灰等と一緒に耕耘します。

午後からは坂中畑で稲藁を刻みます。





Kさんが手伝いに来てくれましたよ〜😙😙


これを10センチ厚に均して今日のお仕事は御仕舞です。✌️


明日はおかあさんの田んぼから、稲藁を貰って来よう!