今日も朝から晴天で風もなく、気持ちの良い一日でした。


朝、起床して窓から見たら桜がまだ咲いている。


セレベスは下の畑と
坂下の畑に植えたのですけど、この2つの畑は過去にイノシシ🐗にやられたトラウマがあるので、
デッキ横畑の隅に藁を切り、鍬で耕して5つ程植え込みましたよ〜(笑)

まだ朝方は寒いので、藁を掛けておきました。


今日は坂中畑のジャンボニンニクの隣に
藁を入れて耕します。

ここには耕運機が入りませんから、
こちらも鍬で耕しましたよ〜

最近は鍬で耕すのが多くなって来たので、
息が上がらなくなりました〜😙✌️



切った稲藁を均します。厚さにして5センチ位かな。

鍬で漉き込みながら耕していきます。

ここの畑も粘土質ですから常に意識して
稲藁などを入れて改善します。


ここにも夏野菜を植えますよ。

今日は昼食後、Kさんと筍掘りに行くことになっていますので、Kさんの軽トラで山に登ります。


いつもですとこの辺に筍が頭を出すのですけどね。。。


小さな筍がシシに掘られてます。


こちらは良く筍が出るところなのですが、全くないですね〜😭😭


この辺も軽く掘られてますけど、


周りに筍はないです。

昨年、筍はたくさん採れ当たり年でしたが、今年は裏年なのか、全くありませんでした。

昨年はもう2度目の筍掘りが出来ていて、軽トラ一杯に積んで来たのですけどね〜

今年は残念でした!
🤣🤣仕方ないですね〜(笑)