ベビー教室⑤ 言葉の持つ力 しあわせは循環 | 新潟発【kite-me】*ベビーマッサージから思春期保健・オトナの保健体育まで!看護師がお届けする女子と子どもの教育と健康アレコレ

新潟発【kite-me】*ベビーマッサージから思春期保健・オトナの保健体育まで!看護師がお届けする女子と子どもの教育と健康アレコレ

ベビーマッサージ・産後教室
暮らしに役立つアロマ
親子で聴くいのちの授業*生理の話
生命と性教育、思春期保健
あそぶがっこう®︎統括
など
看護師 粟原あつ子がお届けする教育と健康のアレコレブログ
学校での講演多数
info@kite-me.net

kite-me
ベビー教室5



言葉の持つ力
実感するといろいろ感じる

子どもたちのアウトプットが始まる頃に持つママの悩みは
ここからの3年間で作られていきやすい



何の言葉をかけていくか
かけられた言葉を今度は誰かにかけていく



そして
誰の耳が1番聞いているのか



自分の中のお水をサラサラにしておくと
ママも赤ちゃんも良いこと三昧



ベビー教室のありがとうワーク❤️
はじめていくと
おうちで幸せが循環し始めます



そしてなかなか言えない方は
ありがとうの反対語になっている状態



ベビマを通して
赤ちゃんにかけているその言葉は



この先
たくさんママや家族に返ってきますよー




数年後
お宝ザクザク返ってきます様に❤️❤️❤️


しあわせは循環

今日も有難うございました