新潟発【kite-me】*おまたぢから・月経〜いのちの授業・オトナの保健体育まで!看護師の粟原あつ子がお届けする女子と子どものアレコレ

新潟発【kite-me】*おまたぢから・月経〜いのちの授業・オトナの保健体育まで!看護師の粟原あつ子がお届けする女子と子どものアレコレ

看護師・誕生学アドバイザー・産後教室講師
ベビーマッサージ・メディカル・アロマ
おまたぢからマスター・ホリスティックビューティーアドバイザーの
「粟原あつ子」がホリスティックな目線でカラダとココロのアレコレをお届けするブログです。

     kite-me (キテミー) 

           (↑クリックするとホームページが開きます↑)

             女性として大切なコトを学びたい
        子どもにはいろんなコトを体験させてあげたい
          女性と赤ちゃんに大切なコト・必要なコトを
        女性であり専門家である先生が教えてくれるとこ


     【kite-me】は医療と教育に特化した女性と子ども達のがっこうです



     教育プログラム
   
        ベビー教室 (←クリックするとホームページが開きます)    
          1ヶ月半~1才の赤ちゃん&ママをサポート

        リトピュアリトミック(クリックするとホームページが開きます)
         

         0~6才までの幼児教室


         (↑クリックするとホームページが開きます↑)

 



   
       オムツなし育児®セミナー など育児各種セミナー
        
    


      医療プログラム
        おまたぢから®セミナー
        女性のカラダと生理のシクミセミナー
        セラピストのための女性のカラダセミナー(生理痛/免疫/冷え)
        冷えを探ろうセミナー
        オトナの保健体育 夜の部編


        むく?むかない?男の子おチンチンケア

        ちゃんと知って伝えよう 成長期別女の子おまたケア

          (↑クリックするとホームページが開きます↑)





ベビー教室⑨

ベビマの基礎も
便秘対策も
言葉かけの極意も

カラダの発達に
離乳食
産後ストレスのカラクリと
赤ちゃんの泣きがもたらす力

毎日の肌ケアにオイルの量

世の中のモノと毎日使いの物の選び方

イラつく気持ちの整え方

抱えていた悩みも
つまってた愛も

じゃぶじゃぶ棚卸の総決算ベビマ

ぼんやりしていた育児

お世話に追われてた毎日

気になってた赤ちゃんの発達

離乳食の進み具合

口に出すのをためらってた悩みや
抱えきれないでいたつまずき

これってどうなの?人に聞くまでもないと口を積むんだ呟き

そんな
気持ちもぜんぶ
この頃には棚卸されて

モヤってた育児の景色が
気持ちも晴れて見晴らし良好に♡♡♡♡♡

とどめのワークは

やらなきゃ!!

こうしたーーい♡

に変わってくよ

知識を得ながら
やることは減り
モノは少なくなり
気持ちは楽になる

育児をちょっと美味しくするコツも

ぜ〜んぶ棚卸なベビー教室⑨

























#育児の棚卸し
#産後の悩み
#育児のつまずき
#ベビマ総決算
#お世話に追われる毎日 からの
#脱却
#大切な時間
#子育てを楽しむ
#知識を得ながら大事に育てよう

長岡市で

小学3〜5年生の親子で聴く【いのちの授業】

性教育って湿った感じ?
親の押し付け?
そう言われる方もおいでますが

現場に来ると違うことが
ありありとよーくわかりますよ

こども達のこの笑顔が物語ってる







性教育はナチュラルでヘルシー
そして自分を知り

愛される記憶を辿る旅
☞これ子どもだけじゃなく親も





5歳頃から
性や生命についてなんかしらの
疑問?
を持っている子ども達

話していくと本当に面白い







それに答えていくだけで

自己肯定感なんてスルスル上がる⤴️



いのちの話は自分の根源につながってるもんね

だから
笑顔も涙もあふれる
そんな現場です


溢れた気持ちのまま


しっかりと抱きしめる


ママのその気持ちも子ども達は食べて大きくなる


抱きしめた手の温もりは心の奥の大事なところに残ります





新潟市からもご参加ありがとうございました

お世話になっている園長先生のご参加も♡



今回は長岡在住のママからリクエストもらい
午後からは
いのちの授業のその先へ



赤ちゃんはどうやってできるの

どうやってお母さんのお腹に入ったの

ママから生まれたのにどうしてパパにも似るの

双子ってどうなってる

血液型の不思議

午後は子ども達の質問が
もう止まらない(笑)

進めば進むほど質問が出てくるのが
この会のいいところ

口火を切ると
さあもう止まらない(笑)

子ども達の質問は毎回とっても面白い!!

大人じゃ思わないような着眼点もあって
私も勉強になる!!!!

たくさんの不思議を感じ
知りたい好奇心をこんなにも持っている
子ども達

全て答えてめでたく終了!



その後もご家庭での変化や
爆笑コミュニケーションなど
たくさんご報告いただいてます

(愛犬)は女の子だから子宮も卵子ちゃんもある?
えっ!!かわいそう



朝食の目玉焼きを見て🍳
コレ卵子ちゃん♡♡♡


帰りの車でパパに
がんばったねパパ!ありがとう

な、発言の子も

可愛い言葉炸裂に
爆笑したり心温まったりな大人達

そして
知識だけじゃなく
粟原さんの性教育は
面白さとあたたかさと愛が詰まってるから
大好き♡♡♡

そんな言葉もらい感無量

お招きいただきありがとうございました



またぜひご興味あるものあればいらしてください

#いのちのふしぎのものがたり
#いのちの授業新潟
#卵子ちゃん
#精子くんがんばれ
#いのちはどこからきたの
#赤ちゃんはどうやって生まれるの
#赤ちゃんはどうやってできるの
#どうしてパパに似るの
#どうやってママのお腹に入ったの
#双子って不思議
#血液型の不思議
#精子の特徴
#子供のセルフケア教育
#卵子は総選挙
#皆んなスペシャル

ひだまり支援センターさんで
0〜2歳のベビーマッサージ







ご参加の皆様ありがとうございました

便秘ちゃんベビマに風邪予防ベビマ
お熱が出るポイントとママのリラックス時間にも

ベビーマッサージ大活躍させてください

そして帰り際

先生から耳打ちが

前日のアルザさん講演に先生がいらしてたと

‼️‼️‼️‼️‼️‼️

感想など詳しく聞きたかった〜〜〜


午後もベビマで
早々に退散

ベビマに講演会にと
ありがとうございました

子育て支援センター
ふわっとさんにて
ベビーマッサージ



ママと赤ちゃんのいい時間♡♡♡

かなりの便秘赤ちゃんも数名‼️

1週間出ないと
綿棒浣腸しても出口が詰まって出て来ない
痛そうでかわいそうで

お薬飲ましてるんですが、、、、

1週間‼️‼️
そして
ママが赤ちゃんに毎日お薬のますって大変ですよね

そんな時ベビマが大活躍してくれますよ☆

要点とコツをつかんで便秘マッサージ

午前に教室すると夕方に💩とお目見えするママも多いので

しばらくは毎日習慣つけてしまいましょ

いざ!自力排便の道へ

今日も有難うございました

次回は3月に講座でおじゃまします



フォローといいね

よろしくお願いします!



#ベビーマッサージ新潟
#ママと赤ちゃんのいい時間
#便秘解消
#カチカチうんち痛そうだ
#赤ちゃんにお薬
#結構つらいよ

パパもベビマをやってみよう!



って事で
パパママベビマ久しぶりに開催です

赤ちゃんをもっと深く知る事も

今より更にママの手助けになる事も♡

夫婦の愛情も確かめ合い
ズレもわかる!!

ベビーマッサージだけでもない
パパママベビマ

家族の時間をぜひ

受付は
こども創造センター様へ
直電です

9:00〜17:00
025-281-3715
まで!

#パパママベビマ新潟
#ベビーマッサージ教室
#赤ちゃんをもっと味わいたい