長岡市で
小学3〜5年生の親子で聴く【いのちの授業】
性教育って湿った感じ?
親の押し付け?
そう言われる方もおいでますが
現場に来ると違うことが
ありありとよーくわかりますよ
こども達のこの笑顔が物語ってる
性教育はナチュラルでヘルシー
そして自分を知り
愛される記憶を辿る旅
☞これ子どもだけじゃなく親も
5歳頃から
性や生命についてなんかしらの
疑問?
を持っている子ども達
話していくと本当に面白い
それに答えていくだけで
自己肯定感なんてスルスル上がる⤴️
いのちの話は自分の根源につながってるもんね
だから
笑顔も涙もあふれる
そんな現場です
溢れた気持ちのまま
しっかりと抱きしめる
ママのその気持ちも子ども達は食べて大きくなる
抱きしめた手の温もりは心の奥の大事なところに残ります
新潟市からもご参加ありがとうございました
お世話になっている園長先生のご参加も♡
今回は長岡在住のママからリクエストもらい
午後からは
いのちの授業のその先へ
赤ちゃんはどうやってできるの
どうやってお母さんのお腹に入ったの
ママから生まれたのにどうしてパパにも似るの
双子ってどうなってる
血液型の不思議
午後は子ども達の質問が
もう止まらない(笑)
進めば進むほど質問が出てくるのが
この会のいいところ
口火を切ると
さあもう止まらない(笑)
子ども達の質問は毎回とっても面白い!!
大人じゃ思わないような着眼点もあって
私も勉強になる!!!!
たくさんの不思議を感じ
知りたい好奇心をこんなにも持っている
子ども達
全て答えてめでたく終了!
その後もご家庭での変化や
爆笑コミュニケーションなど
たくさんご報告いただいてます
(愛犬)は女の子だから子宮も卵子ちゃんもある?
えっ!!かわいそう
や
朝食の目玉焼きを見て🍳
コレ卵子ちゃん♡♡♡
や
帰りの車でパパに
がんばったねパパ!ありがとう
な、発言の子も
可愛い言葉炸裂に
爆笑したり心温まったりな大人達
そして
知識だけじゃなく
粟原さんの性教育は
面白さとあたたかさと愛が詰まってるから
大好き♡♡♡
そんな言葉もらい感無量
お招きいただきありがとうございました
またぜひご興味あるものあればいらしてください
#いのちのふしぎのものがたり
#いのちの授業新潟
#卵子ちゃん
#精子くんがんばれ
#いのちはどこからきたの
#赤ちゃんはどうやって生まれるの
#赤ちゃんはどうやってできるの
#どうしてパパに似るの
#どうやってママのお腹に入ったの
#双子って不思議
#血液型の不思議
#精子の特徴
#子供のセルフケア教育
#卵子は総選挙
#皆んなスペシャル