よかったらぽちっと

応援お願いします♪

↓こちら

 

Instagramはこちら

 

フォローしてね!

 

定番の甘酢炒めを

鮭とれんこん、さつま芋で作りました飛び出すハート

 

甘酸っぱいタレが絶妙で

くせになる味わいですひらめき

 

シャキシャキのれんこん

ほっくりさつま芋と

しっとり鮭の組み合わせは

なんだか秋を感じますよねキメてる

 

食欲の秋にぴったりな

ボリューム満点の一品ですキラキラ

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⏰18分
🍽2~3人分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生鮭…2~3切れ(250g)

れんこん…1/2節(100g)

さつま芋…小1本(150g)

酒…小2

塩…少々

片栗粉…大2

★砂糖、醤油、酢…大2

ごま…適量

 

①さつまいもは皮つきのまま半月切にし水に5分ほどさらして水気を切り、耐熱容器に入れてふんわりラップをし600wで3分加熱する。

れんこんは皮をむいて半月切りにし水に5分ほどさらす。

生鮭は◎をふりかけ5分置き、水気をペーパーで拭く。


 

②鮭に片栗粉の半量(大さじ1)をまぶす。

フライパンの底から5㎜ほど油をそそいで中火で熱し、揚げ焼きし取り出す。

 

③野菜はしっかりと水分を拭き取り片栗粉の半量(大さじ1)をまぶし、中火で熱した②のフライパンに並べ揚げ焼きする。

 

④鮭を戻し入れて軽く炒め合わせ、★を加えて弱めの中火にし照りが出るまで煮絡めたら完成♪

 

今回も北海道の秋鮭を使用しました◎

臭みもなく絶品すぎる~

 

1歳の娘もめっちゃ爆食いしてますキメてるキラキラ

 

フォローしてね

 

「秋一番のおいしさ!北海道の秋鮭で旬を味わうレシピ」モニター参加中!

 

「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加!