秋の行楽日和が続いています。
 
先日県西部へ1泊で遊びに行ってきました。
 
 
最初に向かったのは四万十町にある
「海洋堂ホビー館」と「海洋堂かっぱ館」
 
ホビー館の方はオープンしてすぐに行きましたが
かっぱ館は後でできたので今回初めてです。
 
まずはかっぱ館から。。。
 
 
イメージ 1
 
トルコのカッパドキアをイメージしているみたいです。
 
 
イメージ 2
 
河童が列をなして登っているの、わかりますか?
 
館内も外も、とにかくどっちを向いてもかっぱがうようよ。
 
リアルなものからひょうきんな表情のカッパまで
個人の方の造形作品が1000体以上!
 
河童については詳しいわけでも何でもないので
画像を見てください。
 
ごくごく一部ですが・・・・
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
壁には河童の手型(足型?)
 
 
イメージ 7
 
ドアにもおもしろい案内板がありました。
 
このあと2キロほど離れたホビー館へ向かいました。
 
 
イメージ 8
 
おー、インパクトのある外観
 
4年ぶりです。
 
 
イメージ 9
 
やっぱりこの海賊船がかっこいいです。
 
でも船の大きさに対して建物がちょっと小さいのが残念。
 
全景が撮れません。
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
恐竜系、ロボット系、美少女系、ミリタリー系、動物系など
何でもあります。
 
展示物も以前とは一部変わっていました。
 
 
イメージ 12
 
「冒険王」、私も小学生の頃よく読んでましたよ~
 
 
イメージ 13
 
ちょうどダンボールアート展というのをやってました。
 
製作したのは32歳の女性作家さん。
 
もちろん全部ダンボールでできています。
 
 
続きます。