58回 10分で分かる第一次世界大戦(後)~平和と民主主義のために戦う(笑)~ | 日本人のための近現代社会

日本人のための近現代社会

主に日本近現代史を日本人の立場から分かりやすく解説した動画をあげています。日記は投資について書いていきます。

https://www.youtube.com/user/so96079607
http://www.nicovideo.jp/mylist/45694866


にほんブログ村


 今回は第一次世界大戦の後半ということで戦争の終結の辺りを扱いたいと思います。前回動画では主に陸での戦いを扱ったのですが、今回は海に目を向けていこうと思います。Uボートが大活躍します。

動画解説

ニコニコ http://www.nicovideo.jp/watch/sm27490033

ようつべ https://www.youtube.com/watch?v=tcr1xizHp08


 開戦してすぐから世界最強の海軍をもっていたイギリスはドイツとオーストリアに対して厳重な海上封鎖を行います。



これによってドイツやオーストリアがアメリカなどの中立国や自分の植民地からの補給を断つことに成功します。

 これに対しイギリスのすぐ西にはアメリカがありますからアメリカからどんどん物を買って補給できるわけです。このままではドイツやオーストリアはまずいですよね。物資が無くなって戦えなくなるのが目に見えています。第二次大戦時の日本と似た状況と思ってもらえれば大きな間違いはないですね。


 ドイツ側はこのままほっといたら負けますから当然イギリス海軍に戦いを挑みます。しかし、相手は最強の海軍を持つイギリスですからそう簡単には勝てません。戦いは引き分けにおわってしまい、イギリスの海上封鎖を解くことができませんでした。

 ドイツはここで考えます。「海上封鎖を潰せない以上、俺たちが補給を得るのは厳しい。だったらあいつらも補給できないようにして条件をイーブンに持っていこう」とするんですね。

 具体的にはUボートという潜水艦を使ってイギリスやフランスの補給ルートを通る輸送船を魚雷で潰しまくります。これは食糧のほとんどを輸入に頼っていたイギリスに大打撃を与えました。

 ところが、ドイツにとってはこれが負けを決定づける状況を生むことにつながります。何でかというとイギリスやフランスに大量の物資を売りまくって儲けていたアメリカの輸送船が撃沈されまくったからです。当然アメリカとしては「ドイツの奴めふざけんな、せっかくボロ儲けだったのにこれじゃ危なすぎて船を出せないじゃないか」となりますよね。でもこの理由をそのまま言っちゃったらアメリカの世論が納得しないわけです。イギリスに船出さなきゃいいだけの話ですから当然ですね。

 そこでアメリカ大統領は「連合国は民主主義を守るために戦っている。アメリカは平和と民主主義のために戦う」という建前で世論を味方につけて参戦します。

 当時のアメリカ国民はこの嘘に騙されてしまったわけですが、もし本当に平和と民主主義を守るために戦うんだったら3年後じゃなくて最初から参戦してないとおかしいですよね?結局はドイツのせいで儲からなくなったから参戦しているわけです。

 ともあれ、戦争自体はアメリカの兵力と物量によるごり押しで連合国の勝利で終わることになります。これによってイギリスフランスに恩を売りその後の発言力を大きく増すことになります(これが日英同盟の破棄へとつながる


 しかし、アメリカにとっては後に大問題が起きることになります。ロシアでは第一次対戦の終わりごろにロシア革命がおこり、社会主義国家ソ連が誕生します。で、ソ連はドイツと和睦して戦争から手を引きます。そして「平和に関する布告」というのを出すことになります。布告の中身はって言うと相手の領土を奪ったらだめだ、賠償金も請求するな、これからは民族自決を進めるべきだという事を言うんですね。

 その中でソ連は自分の主張の正当性を示す一例としてイギリスの秘密外交を暴露したんです。イギリスは自国民に対して「俺たちの戦争は祖国を守るための戦争である。みんな頑張ろう!」と言って宣伝していました。アメリカも「世界の平和と民主主義を守るために戦う」とか言って参戦していました。ですから当然自国民から猛バッシングをくらいます。当然海外からもあまりの汚いやり方にめちゃくちゃ批判をくらってしまうわけです。そこで慌てたアメリカは秘密外交の禁止とか国際平和のための組織を作ろうとかいう内容を含んだ宣言を出すことになります。これによって国際連盟設立という方向に流れていくことになるわけですね。
次回は第一次世界大戦の講和条約であるベルサイユ条約と国際連盟について解説していきます。ドイツを再起不能にし、戦勝国にだけ都合の良いルールがどんどん作られていくことになります。
チャンネル登録、お気に入り登録をよろしくお願いします。

動画に使った画像