9/4はE235系の配給を利根川第一橋梁へ撮影に行った。
配給列車を撮影後は、SL(C61 20)が試運転を行っているとの情報を得たので水上まで撮影に行くことにしたが、水上行の下り列車は1時間以上無し渋川駅近くでお昼を食べようとぶらぶら歩いていたら保存してあるSLを発見した。
場所は駅前児童公園という場所で渋川駅から徒歩5分ぐらい
屋根付き場所で綺麗に保存されていた。
↑この石碑?のアップ
保存に携わった人の名前が刻まれていた。
ホームのようなものがあり運転室へ入る事も出来る
ボイラーの端に運転席を組み入れた感じだ
機関士側の旋回窓と速度計
こんな小さな窓で左側半分しか見えないのだから右側を見る機関助士も必要ですね。
(窓が汚れている)
これが本当のケツ撃ち
あまりの暑さに10分ぐらいでパパパッと撮って直ぐに撤収しました。
駅前児童公園